昨日は銀座で

公開日: : 未分類

昨日は銀座の楽器店で、ヴァイオリンの楽譜の購入と、今年の当教室のコンサート引き出物の下見をしてきました。

 

写真手前の楽譜は「パガニーニ作曲 ヴェニスの謝肉祭」。ピアニストの友人のオススメだったので買ってきました。この「ヴェニスの謝肉祭」は、世界三大カーニバルの一つです。仮面舞踏会が繰り広げられる、中世からのお祭りです。この謝肉祭のタイトルがつけられている「ヴェニスの謝肉祭」のメロディーは、本来は古くからの民謡だそうです。この愉快で親しみやすい(諧謔的な)メロディーは、ヴァイオリンだけでなく、トランペット、フルート、ピッコロ、オーボエ、クラリネット、コントラバス、ギター、ピアノ、管弦楽、ソプラノ用歌曲としても演奏されます。

昨夜早速弾いてみましたが「楽しそうに演奏する」のは相当な練習が必要そうです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

関連記事

大人になってからのヴァイオリンは 1

ある程度大きくなってから、大人になってからヴァイオリンを始めた方のことを「late-starter」

記事を読む

ヴァイオリン音階の練習ポイント

ヴァイオリンの音階教本「カール・フレッシュ 音階教本」は、ひとつの調が、5ページにわたる、本格的な音

記事を読む

ヴァイオリンレッスン 9回目

今回はMさんが忙しくてAちゃんが1人でレッスンに来ました。 まだ2年生のAちゃんですが、実にしっか

記事を読む

今週末のコンサートに

今週末 府中の「ウィーンの森 芸術劇場」のロビーで、音楽学校の生徒さんも出演するコンサートに参加予定

記事を読む

毎日練習しています

「一応、毎日練習しています。」 とニコニコしながらレッスン室に入っていらしたAさん。 A

記事を読む

お友達を呼んでミニコンサート

「『ヴァイオリンを習って弾いていらっしゃるのなら、聴かせて!』と  お友達に言われたので、自宅でミニ

記事を読む

ヴァイオリン&ピアノのコンサート準備

今日は(昨年末のクリスマスコンサートのピアノ伴奏者)ピアニストの友人との合わせをしました。 今

記事を読む

今日はコンサートに♪

今日は、コンサートに行って来ました。 「巻上公一&ロジャー・ターナー」の前衛的音楽コン

記事を読む

ヴァイオリンの練習曲

当教室で使っている、ヴァイオリンを始めたばかりの生徒さんが使っているのは、フランスの「HAUCHAR

記事を読む

ヴァイオリニストのクライスラー

50年以上にわたって「ヴァイオリンの王者」と呼ばれ、世界中の人々を夢中にさせた フリッツ・クライスラ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑