ヴァイオリンの左指先

公開日: : 最終更新日:2018/02/28 未分類

弦と指が接する場所は一定ではなく「速いパッセージを弾く時は指を少し立てる」「幅の広いヴィブラートをかける時:優しいメロディーを弾く時は指を少し寝せる」など奏法によって変わってきます。

また、指でギュッと弦を押さえて弾くのではありません。押さえる力が強すぎると速く指を動かすのが難しくなり、また美しいヴィブラートがかかりづらくなります。弦を押さえる指先は必要最最小限の力で押さえると、最も響きます。弦を押さえる力が不足していると音がかすれたり、良く響かない原因にもなります。指先の力加減は、音量・音色・ボーイングの種類によっても変わります。

「今週は毎日(大学)オーケストラの練習があるんです。」

と言うSさん。

日頃ヴァイオリンを弾いている時の疑問

「ここのフレーズで、左指の押さえ方が思うようにいかないのはどうしてでしょうか?」…左手親指の位置をずらして「あ!こうするんですね。写真撮っておきます。」

「どうも指先に力が入っている気がしているのですが、これで大丈夫ですか。」…左指を落として瞬間的に(必要な分だけ)脱力

などの解決方法が分かって

「なるほど!」と、ニッコリ(^^)

 

ヴィブラートも上手にかかるようになってきています。

ヴィブラートをかけると、右のボーイングの力が程よくぬける場合が多いです。

 

関連記事

ヴァイオリンの弦の張り替え

このところの湿度の変化のせいでしょうか?先週から今週にかけて、生徒さんのヴァイオリンの弦が切れたり、

記事を読む

ピアノの調律しました♪

今日は、当教室のレッスン室のピアノを調律していただきました。 調律師のえびすいさんは、2代にわ

記事を読む

no image

レッスン室のエアコンそうじ

今日は朝から「エアコンそうじ」をして頂いています。 これで、空気がキレ

記事を読む

ピアノと合わせる時は

当教室で行う、今年の「クリスマスコンサート」もピアニストに来てもらう予定です。このようにヴァイオリン

記事を読む

オーケストラ 小話

1600年頃のイタリアでは、古代ギリシャの劇の再現の場内で演奏する場所のことを、ギリシャ語にならって

記事を読む

ヴァイオリンのロングトーン

「HAUCHARD」の教本の最初の方は、全て白い音符...全音符、2分音符などのロングトーンの練習で

記事を読む

ヴァイオリンのメンテナンス

普段の「ヴァイオリンのお手入れ」で必ずした方が良いのは、弾いた後の「松やにや汗を拭くこと」です。(楽

記事を読む

ヴァイオリンの「ボーイング」を考える

「ボーイング」とは、奏者が意思を持って動かす右手の動き、つまり、運弓動作のことです。 ボーイングの

記事を読む

クリスマスコンサートを終えて 1

コンサートに出演した生徒さんたちのレッスンが始まっています。どの方も、ヴァイオリンの音色が一段階グレ

記事を読む

ヴァイオリン練習の前に

「いかに集中して練習出来るか」は結構重要なことです。 スーッと集中できる時と、なかなか集中出来

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑