クリスマスコンサートに向けて 9
公開日:
:
未分類
コンサートまで あと11日間!
最後のレッスンが終わった生徒さんもいらっしゃいますが、ほとんどの方は後1〜2回で本番です。
当教室のコンサートは、勉強会スタイル(自由参加ですので、ご希望の方のみ演奏します)。
コンサートが間近になり、それぞれの生徒さんに「今回のコンサートでの目標」をたててもらっています。
「ちゃんと立って弾く」
「ヴァイオリンが下がらないように構える」
「弓を持つ親指をふんわり まるくして弾く」
「音程をなるべく正確にする」
「音の強弱(フォルテ&ピアノ)をしっかりつける」
など、様々です♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンで聴きたい曲
一昨日のコンサートプログラムは、私が最近取り組んでいる曲が多く入っていました。 そして更に偶然前橋汀
-
-
ヴァイオリンが身体になじんで
ヴァイオリンを持ち始めておよそ半年。 「最初の頃より自然な音になってきた気がします。」とニッコリした
-
-
忙しくてもヴァイオリンの練習♫
うっかりすると寝る時間もすごく少なくなってしまうくらい忙しい毎日のSさん。 それでも、出来る限
-
-
ヴァイオリンレッスン 3回目
先ずご挨拶。早速弓の体操4種類。 時々親指が突っ張っていないかチェック。小指も落ちていないか確
-
-
夏ネイルonヴァイオリン
美味しそうな「フルーツバスケット」のネイル! このネイルのKさんの
-
-
ヴァイオリン曲の仕上げ方
「笠間ヴァイオリンスクール2017」のレッスン聴講では、いろいろな事を勉強させて頂きました。
-
-
クラッシックコンサートへ行く時は
今日の「中高生新聞」に「クラッシックコンサートを楽しむためのマナー」という記事がありました。
-
-
ヴァイオリンレッスン 18回目
今回も「弓の体操」に続き「HAUCHARD」をやりました。「HAUCHARD」の37~40は、最初の
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて 8
- NEXT
- (ヴァイオリンの)弓が震えてしまう時