「サマーコンサート」を終えて
公開日:
:
未分類
コンサートに参加するのが初めての方は、想像していた通り(それ以上?)の、自分の緊張に驚かれたかもしれません。
生徒さんの皆様より、コンサート出演回数はずっと多い講師の私でさえ、朝からバッチリ緊張しておりました(*≧∀≦*)
でもコンサートを聴きながら、「コンサートならではの演奏上達ぶり」に感動していました。
コンサートに向けて、一生懸命練習 : 同じ人でも練習時間だけでなく、練習のコツをつかんで準備出来るようになってくるようです。
お母様のRさんと一緒に「バッハ作曲 2台のヴァイオリンのためのコンチェルト 第一楽章」を、ヴァイオリンを響かせるように演奏した(良い音でした♫)K君、素敵なフラワーアレンジメントを、どうもありがとうございます!
関連記事
-
-
大人になってからのヴァイオリンは 1
ある程度大きくなってから、大人になってからヴァイオリンを始めた方のことを「late-starter」
-
-
ヴァイオリンの他にも
当教室では、ヴァイオリンが初めての楽器の方がほとんどですが、中には他の楽器もかなりもレベルで演奏なさ
-
-
ヴァイオリンでアンサンブルも
曲を弾くのが大好きなMちゃん。 「つまんないエチュードは弾きたくないな。」と小さくつぶやいて笑
-
-
クリスマスコンサートに向けて 6
「ヴィヴァルディ作曲 2台のヴァイオリンのためのコンチェルト イ短調」を演奏予定のMちゃんとお母様の
-
-
一人でヴァイオリンレッスンへ
いつもは、お母様とバスで通っているMちゃん。 今日初めて一人で自転車に乗っていらっしゃいました
-
-
今日もヴァイオリンの基礎練習
ほとんどの方が「せっかくヴァイオリンを習うなら良い音で弾いたい。」と思っていらっしゃるかと思います。
-
-
「サマーコンサート」に向けて 6
今回の「サマーコンサート」では、ヴァイオリン教本初めて出てくる「リーディング作曲 コンチェルト」を演
-
-
今週のヴァイオリンレッスン
今週のヴァイオリンレッスンのポイントは、「イメージを持って弾く」です。
- PREV
- 今日は「サマーコンサート」です♫
- NEXT
- スキマ時間にヴァイオリン練習♫