ヴァイオリンの他にも
公開日:
:
未分類
当教室では、ヴァイオリンが初めての楽器の方がほとんどですが、中には他の楽器もかなりもレベルで演奏なさる方もいらっしゃいます。
Cさんも、その一人。
Cさんは、楽器習得のコツを身につけていらっしゃいます。コツというのは「最初が肝心」「基礎を慌てず丁寧に」「基本のフォームを繰り返し根気よく練習する」というのが、徹底しています。
決して大きくない手指でいらっしゃいますが、上手に広げて左指の音程をとっていらっしゃいます。弓を持つ右手も、良い基本のフォームになってきています。
当教室で最初に使う「HAUCHARD」も最後まできました!次回レッスンで終わる予定です。およそ8ヶ月です。
曲は「リーディング作曲 ロマンス」を弾いていらっしゃいます。最後まで、きれいに弾いていますので、強弱などのニュアンスをつけ方などをレッスンしました。
「これが、私の所属しているオーケストラのチラシです。いらっしゃる方には、チケットを差し上げます。」との事です。ご希望の方はおっしゃって下さいませ。
関連記事
-
-
ヴァイオリン教室近くの桜が
今朝は良いお天気ですね! 当教室近くのバス通りの桜が見頃になってきています。
-
-
ヴァイオリンのロングトーン
今月は、ほとんどの生徒さんに「ロングトーン」にポイントをおいてレッスンしています。弓が自分の身体の一
-
-
次回コンサートでは 2
当教室の「コンサート」で、このところ最後(トリ)に演奏のKさん。 今回の「
-
-
明日より「笠間国際音楽祭」へ
明日から3日間の予定で「笠間国際音楽アカデミー」の「ヴァイオリン・スクール」を聴講してきます。
-
-
ヴァイオリンの弦の張り替え
このところの湿度の変化のせいでしょうか?先週から今週にかけて、生徒さんのヴァイオリンの弦が切れたり、
-
-
学校のオーケストラで
「学校の(学年別)オーケストラで、コンサート・ミストレスになったんです。」と、嬉しそうな笑顔のRちゃ
-
-
「2017 スプリングコンサート」無事終了♪
昨日、暖かく良いお天気に恵まれた「スプリングコンサート」。 和やかな雰囲気の中、たくさんの方に
-
-
ランチタイム・ヴァイオリンコンサート
つい先ほど、生徒さんMちゃんのお父様のお母様から「先日の品川プリンスでの演奏、とても好評でした。」と
- PREV
- 弦楽器マガジンを
- NEXT
- ヴァイオリン教室の窓から