今週のヴァイオリンレッスンポイント
公開日:
        
        :
                
        未分類                
      
今週のレッスンで生徒さん達にお伝えしている小話。
どの生徒さんも「なるほど、確かに。」という表情になり、その瞬間から音程(イントネーション)が格段に良くなります。
「イギリスのヴァイオリニストで作曲家、アルバート・サモンスの語った言葉》
「完璧なイントネーションに集中しなさい。イントネーションが完璧になるまでは、あなたは有名になることはないでしょう。なぜならば、偉大なるヴァイオリニストと凡庸なヴァイオリニストとの違いは、その完璧なイントネーションと芸術的なインタプリテーション…解釈…があるかどうかできまるのですから。悪いイントネーションはヴァイオリン学生の最大の欠点です。」
さらに、ヴァイオリンの場合には、単なる音程の確かさだけではない問題があり、例えば「ルッジェーロ・リッチ」はこんなふうに言っています。
「ある音符をそれだけ弾けば、音は合っているかもしれないが、もうひとつの音符と比較すれば調子がはずれているかもしれません。イントネーションの本当の秘訣は、いろいろなダブルストッピング(重音)が生み出す上音を聴き取る能力を養うことだと思います。」
関連記事
-  
                            
                              - 
              
ヴァイオリンレッスン 20回目
「今週は練習出来なかったんです。」と申し訳なさそうな笑顔でレッスン室に入って来たAちゃん。 ヴ
 
-  
                            
                              - 
              
夏ネイルonヴァイオリン
美味しそうな「フルーツバスケット」のネイル! このネイルのKさんの
 
-  
                            
                              - 
              
ヴァイオリンのフレット
先週からご希望の方に、 左指の正しい音程の出る場所に、ギターのようなフレットを付けています。
 
-  
                            
                              - 
              
発表会に向けてラストスパート!
発表会とはいっても、レッスン室で開かれる小さなコンサートです♫ それでも人
 
-  
                            
                              - 
              
次のコンサートに向けて 2
Mちゃんは、先日の「スプリング・コンサート」で「ウィニアフスキー作曲 オベルタス」の前半部分を弾きま
 
-  
                            
                              - 
              
ヴァイオリンのサウンディング ポイント
弓と弦が接する場所を「サウンディング ポイント」といいます。アメリカのブレア音楽院ヴァイオリン教授の
 
-  
                            
                              - 
              
ヴァイオリンをじっくり練習
今日が2回目のレッスンのKさん。 チューニング(調弦)は、丁寧になさっています。 ペグ(
 
-  
                            
                              - 
              
物語の中のヴァイオリン
「うわあ・・・。ぼく、一度でいいからヴァイオリンを弾いてみたかったんだ」 子供に大人気の物語「
 
-  
                            
                              - 
              
ピアノの調律しました♪
今日は、当教室のレッスン室のピアノを調律していただきました。 調律師のえびすいさんは、2代にわ
 
-  
                            
                              - 
              
たまには一人でヴァイオリンレッスン♪
いつもはお子様のレッスンと一緒のTさん。 今日は一人でヴァイオリンレッスンにいらっしゃいました
 
- PREV
 - ヴァイオリン教室の窓から
 - NEXT
 - 「サマーコンサート」に向けて 5
 
       












