ヴァイオリンケースのアクセサリー
公開日:
:
最終更新日:2017/01/18
未分類
「一目惚れして買っちゃいました♡」というTさんのヴァイオリンケースに付いたばかりの、ペンギンさんのキーチャーム。とってもカワイイ!
大切にしているヴァイオリンのケースに、素敵なキーチャームなどのアクセサリーが付いていると、もっと愛着がわきますね!
上の写真 Rちゃんは、つい最近パリ エッフェル塔のステッカーを貼ったそうです。今日の洋服のコーディネートにもぴったり!
上の写真の赤い皮 ヴァイオリンのキーホルダーは「ロンドンに赴任する時にママ友から頂きました。」だそうです。
上の写真のケース持ち手の毛糸は「お友達から頂いたプレゼントのリボンが、あまりに可愛いかったので、それを巻きました。」
一瞬ピカチューがヴァイオリンを持っているかのように見えるキーチャーム。
「お母さんが、銀座で買ってきてくれました。」という革製のヴァイオリンも素敵です。
関連記事
-
-
ヴァイオリンレッスンの休日には
ひたすらヴァイオリン練習…と、言いたいところですが、ここぞとばかりにケーキも焼きました♡
-
-
キッチングッズのお土産で
今日は先週頂いた「キッチングッズ」のお土産で、料理の実験をしました♪ 頂いたのは「ガー
-
-
ヴァイオリンアンサンブル♫
当教室で、同じくらいの時期にヴァイオリンを始めて、同じくらいのペースで進んでいるお二人の生徒さん。
-
-
サマーコンサートに向けて 5
今日レッスンにいらしたCさんは、サマーコンサートで 「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト ト短調
-
-
ヴァイオリン講師の休日、千里眼の持ち主?
今日レッスンのY君が、レッスン室に入って来るなり 「先生のお皿、すごいよね。片付けた?」
-
-
生徒さんオススメの本
昨日いらしたKさんは、先月楽器店で見つけた「正しい楽譜の読み方」という本を持ってきて下さいました。
-
-
ヴァイオリンの弓が震えないようにするには?
先日の生徒さんに「弓が震えるのはどうしてですか?」と聞かれました。 弾いている最中に弓が震えるのは
-
-
ヴァイオリンを持たずに楽譜を
楽譜を丁寧に読むことは、とても大切です。 まずは、楽譜に忠実に読んでいきます。楽譜に書かれてい
-
-
ヴァイオリンのダイナミック 2
新しい曲を見る時「いきなり音を出さずに耳の中で鳴らしてみてから」「全体をみてから」音を出すのが良いと
-
-
初めてのヴァイオリンコンチェルト
ヴァイオリンを始めておよそ一年のCちゃん。 今は初めて「ヴァイオリン・コンチェルト」に取り組ん
- PREV
- ヴァイオリンの顎当てカバー
- NEXT
- 弦楽器マガジンを