ヴァイオリンのヴィブラート

公開日: : 未分類

ヴァイオリンのヴィブラートは、2種類あります。

「腕からかける:アーム式」ヴィブラートと、「手首からかける:シェーク ハンド式」の2種類です。

当教室では、特別希望がない場合「アーム式」から始めています。

理由は2つあります。「手首からのヴィブラートを先に習得すると、アーム式は習得しにくくなってしまうといわれているから」なのと「アーム式の方が表現の幅をより広げられるから」です。

習得方法は(実際にやってみないと難しいですが)左腕全体を使って、手首の形を変えずに、弦に乗せた指を、第一ポジションから第三ポジションまでくらいの幅で、ゆっくり何度も往復させます。そして、その幅をだんだんと狭くしていき、最終的に指先を吸い付けるようにヴィブラートをかける音の位置に置いて、必要な幅でかけます。

昨年最後のレッスンで「ヴィブラート」を始めたYちゃんとお母様。

「ヴィブラート」はすぐにマスターできるものではない面はありますが、すぐにヴィブラートの動きを上手にとらえていて なかなかです。

関連記事

ヴィオラのレッスンも

普段はヴァイオリンのレッスンが中心のKさん。 所属していらっしゃる演奏グループで、今年度は「ヴ

記事を読む

ヴァイオリン教室仲間

当教室はプライベートレッスンがほとんどですので、なかなか「ヴァイオリンを趣味にしている仲間」と知り合

記事を読む

スプリングコンサートに向けて 5

Nさんとお母様のKさんは、コンサートに前向きに参加していらっしゃいます。 今回は準備の期間が長

記事を読む

ヴァイオリンの練習時間

これは個人差が激しいかもしれません。ここでは、これから始める方、もしくは始めたばかりの方に役立ちそう

記事を読む

大ヴァイオリニストのスピーチ

昨日、恩師のFB投稿の「メニューイン卿、ありがとう」という記事はとても素晴らしいものでした。

記事を読む

バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ 2

最近出版されたムック本に、バッハの演奏について書かれていました。 バッハの時代は、今私達が普段使っ

記事を読む

ヴァイオリン教室の窓から

昨日ツボミだった金木犀(キンモクセイ)の花が咲きました。   朝日を浴びて

記事を読む

ヴァイオリン、アドヴァンスコース

今週からレッスン開始のKさんのご希望曲は「バッハ作曲 無伴奏パルティータ第1番」と「ショーソン作曲 

記事を読む

ヴァイオリンを楽しむ

ヴァイオリンを楽しむのに1番大切なのは「ヴァイオリンが好きであること」。そして(他の人と競争しないで

記事を読む

ヴァイオリンの弦のお手入れ

ヴァイオリンを弾いた後の弦と指板のお手入れ。 私(講師)自身は、アルコール(エタノール)をしみ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑