バッハとコーヒー

公開日: : 未分類

バッハはかなりのコーヒー党だったようです。バッハの遺品目録には、銀の大小のポット各1個、銅のコーヒーポットの小さいものが2個という項目があるそうです。(バッハはビールやワインに強かったといわれていますから、コーヒーは酔い覚ましだったのかもしれません)

「ああ、なんてコーヒーはおいしいんでしょう

一千回のキスより甘く

マスカットワインよりももっとソフト

コーヒー、コーヒーがなくてはだめ

もし私を喜ばせて下さろうというのなら

ああ、どうぞコーヒーをいれてくださいな」(加藤博子訳)

これはバッハ作曲、俗に「コーヒー・カンタータ」と呼ばれて親しまれている曲です。

ヨーロッパにコーヒーが入ったのは17世紀。1685年にはバッハが教会の音楽監督をしていたドイツ、ライプツィヒにコーヒーハウスができました。

当時のコーヒーハウスは、いろいろな情報が得られる場所であるとともに、風紀上問題があるところでもあるといわれていました。つまり、さまざまな人が集まる自由な空間だったのです。

そのコーヒーハウスの一つ「ツインマーマン」で、バッハは(教会の音楽監督をしつつ)コレギウム・ムジクムという学生の音楽団体を率いて、定期的に演奏しを開いていました。
音楽を聴く時に、コーヒーはとてもよく合います。

IMG_0625.JPG

IMG_0640.JPG

関連記事

新しいヴァイオリンケース

生徒さんからご紹介頂いたヴァイオリンケースを購入しました。 イタリアの木製ですが、2キロほどの

記事を読む

大ヴァイオリニストのスピーチ

昨日、恩師のFB投稿の「メニューイン卿、ありがとう」という記事はとても素晴らしいものでした。

記事を読む

ヴァイオリンレッスン室の窓磨き

今日はハロウィン。 明日から当教室の「クリスマスコンサート」までカウントダウンになってきました

記事を読む

ヴァイオリンのトートバッグ

昨日は、ヴァイオリンのメンテナンスに行ってきました。 当教室でも、その工房で作られたヴァイオリ

記事を読む

ヴァイオリンの基礎力アップ

コンサートのお誘いが絶えないKさん。 3月は、ピアノ・トリオ(ピアノ、ヴァイオリン、チェロ)で

記事を読む

ヴァイオリンのあご当てと肩当て

あご当ては1820年頃、ドイツの作曲家で名ヴァイオリニストでもあったルイ・シュポーアによって考えださ

記事を読む

ヴァイオリンの重音

ヴァイオリンの重音:和音をきれいに響かせるのには、よく調弦をすることが大切です。左手の指が正しい音程

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 4

昨日弓の毛を洗ってもらい(毛替えとは違って新しくはないのですが)ずいぶん弾きやすくなりました。今朝練

記事を読む

ヴァイオリン教室のピアノ・トリオ

当教室へは、ヴァイオリンを習いにいらしているIさんですが、実はピアノもかなりお弾きになります。

記事を読む

ヴァイオリンの肩当て

ヴァイオリンの肩当ては、最近様々なものが販売されています。 先日、音大の先生がネットで購入され

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑