音大生と同じように

公開日: : 未分類

今日のレッスンでも「セヴシックOp.9」の重音練習、「セヴシックOp.8」のポジションチェンジの練習をしっかり弾いたKさん。

IMG_3900

音階は「カール・フレッシュ音階教本」の1番から5番までは全小節弾いています。3度の重音の練習は、3度飛びも加わっています。(実は講師自身は音大卒業後どころか割りと最近までやったことがありませんでした)最初はなかなか音程をとるのが難しいのですが、一週間もしないうちに安定して弾けるようになります。これを練習に加えることによって、左手のフォームが更に安定してきます。6度の重音の練習にも、3度飛びの練習を加えることにしました。音大生と同じ(かそれ以上?)練習プログラムです。

image

(上の楽譜の鉛筆でマルの付いているところを、新しく増やしました♪)

IMG_3877

「ローデ カプリス」も21番まで進んでいます。今日は21番の1回目のレッスン。全体の3分の一まで練習していらっしゃいました。

IMG_3899

「奇想曲」というだけあって、練習曲よりスケールの大きい音楽です。ヴァイオリンを充分に響かせて弾いていきます♫

関連記事

ヴァイオリンの弓使い

「今回の曲では、なるべく弓の幅を多く使うのが目標です。」 と、Mさん。 私達は

記事を読む

ヴァイオリンの弓先をしっかり

弓先は音が抜けやすい ヴァイオリンの弓元は右手が弦に近いので重みがかけやすく、それに比べて弓先は、

記事を読む

ヴァイオリンアンサンブル♫

当教室で、同じくらいの時期にヴァイオリンを始めて、同じくらいのペースで進んでいるお二人の生徒さん。

記事を読む

近代の西洋音楽 2

自分たちの民族を大切にしようとするナショナリズムの影響は東欧や北欧の国にも及びました。 スメ

記事を読む

弦楽四重奏の合わせ

明日は久しぶりに、演奏仲間とカルテットの合わせがあります。 午後からなので、これまた久しぶりに

記事を読む

スプリングコンサートに向けて 1

「やっぱり私は、本番(コンサート)があるとヴァイオリンの練習を頑張れるのだと実感しました。」

記事を読む

ヴァイオリンの弦の張り替え

このところの湿度の変化のせいでしょうか?先週から今週にかけて、生徒さんのヴァイオリンの弦が切れたり、

記事を読む

ヴァイオリンレッスン室の新アイテム

昨日、ネット注文していた掃除機「ダイソン」が届きました。 早速 今朝のレッスン室のお掃

記事を読む

「クリスマスコンサート」に向けて 8

今年の「クリスマスコンサート」では 「スコットランド民謡 つりがね草」を演奏する予定のKさん。

記事を読む

ヴァイオリンの左手の形

「自分のヴァイオリンの左手の形が気になっているんです。」 と、Kさん。 演奏仲間と「シュ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑