ヴァイオリン、楽しそうだね!
公開日:
:
未分類
「『お姉さんちゃん、ヴァイオリン本当に楽しそうだね!』と妹に言われました。」とSさん。当教室のレッスン時間でも(真剣に弾きながら)笑い声が絶えない感じです。新たに弾けるようになると「わあ、弾けたわ‼︎」と、とても嬉しそうです。
Sさんは、ヴァイオリンを弾くだけでなく、聴くのもお好きです。「服部萌音ちゃんのコンサートチケット買いました。」と、コンサートもよくいらっしゃいます。アイリッシュミュージック(アイルランド民謡)のヴァイオリンも大好きだそうです。
今日のレッスンでは、先ず「ホーマン 1巻」の「子猫の戯れ」「初めてのワルツ」で読譜の練習とウォーミングアップを兼ねて弾きました。
次に「クリスマスコンサート」で演奏予定の「葉加瀬太郎作曲 ひまわり」をしました。最初のメロディーは、G線でポジション移動をして弾いても良いですが、D線の開放弦を使っても結構素敵に弾けそうですので、そちらのフィンガリングにしました。左指は楽な分、ボーイングの移弦は丁寧にすると、グッと良い演奏になると思います。
Sさんの妹さんは、今度「ヴィオラの体験レッスン」にいらっしゃるそうです☺
関連記事
-
-
ヴァイオリンの練習時間
「練習不足で..」という言葉を聞くと、反射的に「私もそうです。」と思ってしまいます。 特に最近
-
-
ヴァイオリンを持たずに楽譜を
楽譜を丁寧に読むことは、とても大切です。 まずは、楽譜に忠実に読んでいきます。楽譜に書かれてい
-
-
ヴァイオリンで好きな曲を弾こう 2
先日、生徒さんの希望曲「カントリー・ロード」をヴァイオリン二重奏曲に編曲してみました。 ヴァイオリ
-
-
ヴァイオリンの左手の指 2
ヴァイオリンの左手の指の「楽器を使わないトレーニング」。どこでも気楽に出来るトレーニング方法のご紹介
-
-
ヴァイオリン練習の前に
「いかに集中して練習出来るか」は結構重要なことです。 スーッと集中できる時と、なかなか集中出来
-
-
明けましておめでとうございます
今年も皆様にとってより良い年でありますよう心からお祈り申し上げます。 (昨年度は生徒さん達の数々の
-
-
自分に合ったヴァイオリン曲
自分に合った曲(その曲が演奏家のキャラクターに合っている)というのは、意外なことに演奏家自身が分かっ
-
-
新しいタイプのヴァイオリン曲に挑戦
ヴァイオリンで弾く曲は「ゆったりした」ものが好きなMちゃん。彼女は、澄んだきれいな音の持ち主です。
-
-
恩師のバースデーコンサート
一昨日、講師が小学校からずっとお世話になっている恩師の「辰巳明子先生の古希を祝う演奏会」に行ってきま
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて 4
- NEXT
- レッスン室のクリスマスツリー