ヴァイオリン教室の窓磨き
公開日:
:
未分類
今日は、お天気も爽やかで気持ち良い朝でしたので、思い切って「窓磨き&網戸洗い」をすることにしました。
こんな時も、私(講師)は、ヴァイオリンの「セヴシック」や「カール・フレッシュ スケール・システム」で自分自身のエンジンをかけます!気分がシャキッとするんです☺ちょっと前の、すごかった台風などの雨跡がスッキリ❢
一通り窓磨きが終わ って、先日の発表会の引き出物の(秋らしい和風の缶に入っています)クッキーで、コーヒー・タイム。
今から午後の生徒さんがいらっしゃる前まで、講師もヴァイオリン練習です♫
関連記事
-
-
クリスマスコンサートに向けて 2
およそ一ヶ月前になった「クリスマスコンサート」。今回のコンサートでは「ヴィヴァルディ作曲 コンチェル
-
-
ヴァイオリン教室の看板
お正月に向けてリニューアルしました。
-
-
ヴァイオリンの左指の押さえ方で
ヴァイオリンの左指の押さえ方は、基本は「指の中心の角度が およそ45度」です。 この押さえる角
-
-
ヴァイオリンレッスン 3回目
先ずご挨拶。早速弓の体操4種類。 時々親指が突っ張っていないかチェック。小指も落ちていないか確
-
-
忙しくてもヴァイオリン
ヴァイオリンの「基礎フォーム」は、上達の重要ポイントです。 当教室でヴァイオリンを初めてチャレ
-
-
「スプリングコンサート」を終えて 5
今年の「スプリングコンサート」では「ダンクラ作曲 ベッリーニの主題による エア・ヴァリエ」を演奏し
-
-
クリスマスコンサートの伴奏合わせ
11月28日(日)午前10時くらいから午後6時頃まで、クリスマスコンサートの伴奏合わせを行う予定です
-
-
ヴァイオリンレッスンのスタイル
有名なヴァイオリニストであり教師でもあるレオポルド・アウアーは、エフレム・ジンバリスト、ミッシャ・エ
- PREV
- ヴァイオリン音階の練習ポイント
- NEXT
- ヴァイオリン、毎日練習しました!