ヴァイオリンのポジション移動に
公開日:
:
未分類
「HAUCHARD」の初級「Methode Elementaire」の最後のページまで進んだCちゃん。
同じく「HAUCHARD」の3ポジションの本に入りました!
まずは最初のページ、1~4を1小節だけ一週間練習します。
左手の形を崩さないように気をつけながら「指板(フィンガーボード)を掘るような感じ)で移動」出来るようになるまで繰り返しやります。
移動している時に「腕の力が抜けている…柔らかい状態」になっているかも大切なポイントです。
(ヴァイオリンを習い始めたら、可能ならば「ポジション移動」と「ヴィブラート」までは習得したいものです♪)
Cちゃんは、その他にも「セヴシックOp.1」も少しずつですが確実に練習しています。その成果で、左指の動きも随分スムーズになってきました。
頑張っていますね、Cちゃん☺
関連記事
-
-
ヴァイオリンのレインコート
今日も、雨の日のヴァイオリンレッスン。 生徒さんたちのヴァイオリン「雨降りのスタイル」です。
-
-
ヴァイオリンケース用楽譜入れ
国内線飛行機の機内持ち込み出来るヴァイオリンケースにも取り付けられる楽譜入れ。ハンドバックとヴァイオ
-
-
ヴァイオリン(楽器)のこと 2
ヴァイオリンは木でできているので、ぶつけたり落としたりの事故がなくても、修理が必要(例えば、湿度の変
-
-
ヴァイオリン教室の窓磨き
今日は、お天気も爽やかで気持ち良い朝でしたので、思い切って「窓磨き&網戸洗い」を
-
-
「スプリングコンサート」を終えて 5
今年の「スプリングコンサート」では「ダンクラ作曲 ベッリーニの主題による エア・ヴァリエ」を演奏し
-
-
ヴァイオリンの弓の体操
Mさんは、毎日お嬢さんと一緒にヴァイオリンの「弓の体操」をしていらっしゃいます。 「弓の体操」
-
-
「真田丸」のヴァイオリン
ヴァイオリンやヴィオラで演奏する機会の多いKさん。 当教室では演奏上達のための「基礎練習」を中
-
-
伴奏 弾いて下さい♪
毎日練習を欠かさずしているCちゃん。 セヴシックOp. 1 も少し
- PREV
- サイレントヴァイオリン愛用
- NEXT
- ヴィオラのレッスンも












