ヴァイオリンのシフト(左指の運指)

公開日: : 未分類

今日のAさんのレッスンは「HAUCHARD」の49番からスタートです。

IMG_6096

まずは、もう弾き込んでいる、この49番のG-Durの音階で、「ヴァイオリンの基礎力レベルアップ」のポイントレッスンをしました。

多くの方もそうですが、「左指の押さえ方」は形は良いのですが、4(小指)を押さえた時に1(人差し指)が小指の方へ吊られてしまいがちです。

大抵の場合、「親指と人差し指がキュッと引き締まってしまうと、手のひらが緊張して指の自由が減ってしまうのが原因となっているかと思います。最初に4の指を押さえて、次に親指の位置を決めます。それから他の指(3、2、1)を下へ広げるように押さえていくと上手く行きやすいです。

 

今回新しくやった124番は「5度(低い音を 1 とすると、そこから数えて 5番目の音)の練習」です。ヴァイオリンで5度は同じ指を移動させて押さえます。

 

126番の「分散和音の練習」は弾く前に「和音を弾くように、最初に弾く音と次の音の指のを準備して…同時に押さえてから」始めます。

IMG_6113

ヴァイオリンの左指のテクニックは、このように大切なポイントをおさえていくと、着実に身についていきます☺

関連記事

ヴァイオリンのレッスンポイントは

「ヴァイオリンの練習ポイントを、3つくらい重点的にお願いできますか?」 と、遠慮気味におっしゃ

記事を読む

マイペースでヴァイオリンレッスン

もう3年くらい前から、一人でレッスンを受けて、お家でも自分で練習をしているMちゃん。(Mちゃんのお母

記事を読む

ヴァイオリン教室の「ハロウィン」

急に寒くなって秋深まるこの頃。ハロウィンが近づいてきました。 先日行ったコンサート会場の近くで

記事を読む

「真田丸」のヴァイオリン

ヴァイオリンやヴィオラで演奏する機会の多いKさん。 当教室では演奏上達のための「基礎練習」を中

記事を読む

ヴァイオリンの二重奏

ヴァイオリンの二重奏曲は(ピアノに比べ)あまり多くありません。 その中でも「バッハの二

記事を読む

ヴァイオリンのステージマナー

小さな「ヴァイオリン&ピアノのサマーコンサート」が、明後日と近づいてきました。 (今回はレッス

記事を読む

クリスマスコンサートが無事終了♪

昨日の「クリスマスコンサート」は、アットホームな雰囲気で賑やかなコンサートでした。 とにかく生

記事を読む

ヴァイオリンの演奏スタイル

「ジョゼフ・ジンゴールド」は、私(講師)がアメリカで3年半レッスンを受けたブレア音楽院のティール先生

記事を読む

ヴァイオリンとピアノの音色作り

ヴァイオリンは弦を弓でこすって音をだす楽器なので、メロディを歌わせたりダイナミック(強弱)をつけやす

記事を読む

クリスマスのシーズンに

クリスマスコンサートの時は、ケーキを焼いたり(チキン料理を作ったり、パンを焼いたり)というのが私のも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑