ヴァイオリン教本
公開日:
:
未分類
現在、当教室で主に使っているヴァイオリン教本は、
「HAUCHARD」
「新しいヴァイオリン」
です。
講師自身は「スズキメソッド」シリーズで勉強しました。
また、30年ほど前にいらした生徒さんが使っていた「篠崎バイオリン教本」も持っています。
この教本は「わが国の青少年に親しまれている名曲を楽しく練習することによって技術を組織的に覚え込ませ、同時に音楽的才能をも発揮できるように細心の注意を払って編集したもの」だそうです。
最近「曲を中心にヴァイオリンを楽しみたい」という生徒さんが少なくないので、この連休中、教本研究しています(*^^*)
関連記事
-
-
ヴァイオリンの弓 1
現在使われている弓は、ヴァイオリンの完成後200年経ってから、その形が確立しました。 かの有名なヴァ
-
-
ヴァイオリンのレッスンを休まずに
3日前に引っ越したばかり、そして3カ月の赤ちゃんも一緒のRさんは、今日もレッスンに笑顔で来てくれまし
-
-
今日は「クリスマスコンサート」です
本日 午後1時 より「クリスマスコンサート」を開催致します。当教室のコンサートは、レッスン室で行いま
-
-
クリスマスのシーズンに
クリスマスコンサートの時は、ケーキを焼いたり(チキン料理を作ったり、パンを焼いたり)というのが私のも
-
-
ヴァイオリンレッスン 10回目
忙しい毎日を過ごしているMさん、それでも笑顔いっぱいでレッスン室に入ってきます。 弓の体操に続
-
-
ヴァイオリンレッスン15回目
「先生、弓の体操忘れています♫」 そうでした☺ 弓の体操の次はHAUCHARDです。
-
-
講師のカルテット演奏
昨日「マンダリンオリエンタル東京」で行われたパーティーでのBGM(&ミニコンサート)が無事終
-
-
オーケストラの中のヴァイオリン
昨夜のオーケストラはブルックナー交響曲第8番の第2,4楽章でした。 ヴァイオリンを一人で弾いて
-
-
ヴァイオリンにハマっています
5歳のO君のヴァイオリンのレッスンのために、一緒にレッスンを受けていらっしゃるAさんは、楽器を弾く
-
-
ヴァイオリンを弾く時の左手小指
ヴァイオリンを弾く時、左手の指はあまり強くは押さえません。弦の上に指を立てるように(末関節は
- PREV
- 音大生と同じように
- NEXT
- ヴァイオリンを楽しんで












