今日は感謝の日
公開日:
:
最終更新日:2014/12/04
未分類
11月30日は感謝祭(Thanksgiving Day)。
先日図書館で借りてきた本の中に、今の季節にぴったりの物がありました。女の子向けの児童書で、あんびる やすこ作「魔女のステキな冬じたく」。
…そうつぶやいてからジャレット(主人公)は、だれかの役に立つこと、だれかに喜ばれることが、実はいつも自分自身を励まし、心をあたためてくれていることに気がついたのです…その時、ジャレットはリストの最後の項目「感謝」を思い出しました。…あたたかな家があること。親しい知り合いがいること。だれかの役に立てるということ…。そんな忘れてしまいそうな幸せが自分のうでも中にあることを思い出して、その幸運に感謝しているのです。一年の終わりとクリスマスが近づくこの季節、冬ほどその気持ちを思いおこすのにぴったりな季節はないかもしれません。…
私も家族、友人、そしていつもヴァイオリンを教える喜びを感じさせてくれる生徒さんたちに感謝の気持ちでいっぱいになり、とっても心が暖かくなりました。
関連記事
-
-
生徒さんからオススメの本を
「この本、私の読書の中でベスト3に入るとっても面白い本です。良かったら読んで下さい。」と言って、Mさ
-
-
ヴァイオリン教室の看板
教室入口に看板をかけようと思い立ち作ってみました。まだ改良できそう?
-
-
パーティーで弦楽四重奏
昨夜は、日本橋にある「マンダリンオリエンタル東京」のグランドボールルームで弦楽四重奏をしました。
-
-
ヴァイオリンのレッスンスタート1カ月目
昨日はKさんとお嬢さんのAちゃん、第2回目のレッスン。 1.弓の体操 2.オシャールの開放弦の練
-
-
サマーコンサートに向けて 4
「サマーコンサートに参加させて頂きたいと思います。」 と明るくおっしゃったYさんは、小学生の頃
-
-
あっという間に 1時間のヴァイオリン練習
大人の生徒さんは、ほとんどの方々がお仕事を持っていらっしゃいます。つまり、かなりお忙しい。 ほ
-
-
当教室の近くの新鮮野菜
夏目前、そんなに多くはありませんが、近くの農園は野菜の実がなっています。 特にトマトが美味しそ
- PREV
- ヴァイオリン教室の大家さん
- NEXT
- ヴァイオリンの弦を替えるタイミング












