ヴァイオリンを楽しんで
公開日:
:
未分類
ケースからヴァイオリンを取り出したとたん、弾いている曲の冒頭を弾き始めたMちゃん。
今取り組んでいるのは「ウィニアフスキー作曲 オベルタス」です。Mちゃんは、澄んだきれいな音で弾いていらっしゃいます。
この曲は様々なテクニック…重音、スピードのいるボーイングやポジションチェンジなどがたくさん出てきます。
今回のレッスンでは、中間部に出てくる素早いポジション移動の仕方を中心にやりました。左腕の持っていき方(動かし方)とハイポジション時の左親指の位置、手のひらのフォームなどを確認しながら練習すると、スムーズに弾けるようになります。
Mちゃんは、曲の他にも「セヴシックOp.1」「HAUCHARD 3ポジション&2ポジション」「小野アンナ 音階教本」なども(少しずつですが)きちんとやっていらっしゃいます♪
関連記事
-
-
始めたばかりのヴァイオリン練習
先日楽器店で、大手楽器メーカーの教室で教えているチェロの先生に「なるほど」と思う話しを聞きました。
-
-
講師もコンサート(ミニリサイタル)に向けて
先日は、次回の「ミニリサイタル(日程は未定です)」に向けて、ピアニストの友人と合わせをしました♪
-
-
ヴァイオリンを楽しむ
お子様と一緒にヴァイオリンを用意して始めたお母様方の中でも、ご自身がヴァイオリンを弾くことを楽しんで
-
-
パーティーで弦楽四重奏
昨夜は、日本橋にある「マンダリンオリエンタル東京」のグランドボールルームで弦楽四重奏をしました。
-
-
レッスン室のクリスマスツリー
「わあ、クリスマスツリー!」 と、今日一番の生徒さんAちゃんとお母様のKさん。 &nbs
-
-
春休みのヴァイオリン
普段は学校や部活で忙しい中学生。学年末テストも無事終わり、3月&春休みに集中レッスンに来てい
-
-
ヴァイオリンの弓が震えないようにするには?
先日の生徒さんに「弓が震えるのはどうしてですか?」と聞かれました。 弾いている最中に弓が震えるのは
-
-
海外から「練習しています」のお便り♫
昨日嬉しいメールが届きました! 先月から今月にかけての一ヶ月間で、9回のヴィオラのレッスンを受講な
-
-
「サマーコンサート」に向けて 6
今回の「サマーコンサート」では、ヴァイオリン教本初めて出てくる「リーディング作曲 コンチェルト」を演
-
-
2016年のクリスマス
今年の「クリスマス・イヴ」のレッスン♫