時には一人でヴァイオリンレッスン
公開日:
:
未分類
当教室には、親子で(もう少し正確に言うと、主にお子様のレッスンに協力する目的でお家の方もヴァイオリンのレッスンを)一緒に受けていらっしゃいる方が少なくありません。
お家の方は、最低限必要な分だけヴァイオリンをやって下さる方もいらっしゃいますし、
やってみて興味を持って前向きにヴァイオリンを練習なさる方もいらっしゃいます。
もしも お子様のレッスン時間だけだとと、ちょっと物足りないと思う時には、
(たまには)ご自分一人でヴァイオリンレッスンにいらっしゃるのもグッド・アイディアです♪
御興味のある生徒さんは、講師にお問い合わせ下さいませ。
関連記事
-
-
ヴァイオリンのグレードアップを楽しみに
本当は、最初から「長く使える、ちょっと良いヴァイオリン」で始めたい気持ちもあったKさん。 でも
-
-
バッハ作曲パルティータ第1番
間近に迫った「スプリング・コンサート」プログラム最後は、Kさんの「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンパル
-
-
春休みのヴァイオリン
普段は学校や部活で忙しい中学生。学年末テストも無事終わり、3月&春休みに集中レッスンに来てい
-
-
ヴァイオリニストのクライスラー
50年以上にわたって「ヴァイオリンの王者」と呼ばれ、世界中の人々を夢中にさせた フリッツ・クライスラ
-
-
ベートーヴェン:七重奏曲 作品20
5月に「ベートーヴェン作曲 七重奏曲 第1楽章」を演奏する予定のAさん。 この曲は、3つの木管
-
-
ヴァイオリンアンサンブル♫
当教室で、同じくらいの時期にヴァイオリンを始めて、同じくらいのペースで進んでいるお二人の生徒さん。
-
-
ヴァイオリンのトリル
トリルを綺麗に鮮やかに(美しく)弾くには? トリルが上手に弾けていない方...かけているのにハ
-
-
ヴァイオリンのヴィブラート
ヴァイオリンのヴィブラートは、2種類あります。 「腕からかける:アーム式」ヴィブラートと、「手
- PREV
- ヴァイオリンを人生の楽しみのひとつに
- NEXT
- 最初から自分で調弦♪












