旅行中もヴァイオリン♪
公開日:
:
未分類
少し長めの家族旅行に行っていらしたMちゃんとMさん。
ヴァイオリンも持って行き、ちゃんと練習していました!
今回のレッスンは久しぶりでした。
Mちゃんは、「ハタのおけいこ」から始まり、
「弓の体操」の弓の持ち方も良く、
教本「バイオリンのおともだち」もきちんとさらってありました。
今日は、「バイオリンのおともだち」の残る2曲のうち「おどるピッコリーノ」をやりました。
この曲は、4の指(小指)をトンネルにして押さえて弾きます。Mちゃんは、上手に出来ました!
お母様のMさんは、「HAUCHARD」の49番を(今日初めてチャレンジ)丁寧に練習しました☺
関連記事
-
-
今日の「ヴァイオリン体験レッスン」
海外からのご予約、学校の夏休みを利用しての(一ヶ月期間限定レッスン希望)の方の「体験レッスン」でした
-
-
ヴァイオリンのハーモニクス
明後日に迫ったコンサートで「ショスタコーヴィチ作曲 小品」「ラベンダーの咲く庭で」などを演奏なさる予
-
-
今日もヴァイオリンの基礎練習
ほとんどの方が「せっかくヴァイオリンを習うなら良い音で弾いたい。」と思っていらっしゃるかと思います。
-
-
今日は「ヴァイオリンの日」
今日のレッスンの生徒さんからのメール情報です。「1880年に、国産ヴァイオリン第1号」が完成した日」
-
-
レッスンの後の「桜まつり」
我が家の近くの桜並木で、3年ぶりに開催された「桜まつり」。 朝まで雨でしたが、桜が満開の素晴ら
-
-
ヴァイオリンレッスン 18回目
今回も「弓の体操」に続き「HAUCHARD」をやりました。「HAUCHARD」の37~40は、最初の
-
-
楽譜(資料)は多いほうが
「できるだけ楽譜に忠実に」が最近の主流です。 特にバッハは、様々な楽譜が出版されています。
-
-
草加のヴァイオリン教室
「武田ゆり ヴァイオリン教室 草加教室」はここのところ(世田谷教室が賑やかな事もあり)お休みしていま
-
-
ヴァイオリンレッスン 20回目
「今週は練習出来なかったんです。」と申し訳なさそうな笑顔でレッスン室に入って来たAちゃん。 ヴ
-
-
ヴァイオリンと部屋の湿度
このところ(梅雨らしく)随分雨が続きましたね。そうすると窓を開けていなくても湿度が上がってきます。
- PREV
- ヴァイオリンの重音を
- NEXT
- 毎日練習しています