旅行中もヴァイオリン♪
公開日:
:
未分類
少し長めの家族旅行に行っていらしたMちゃんとMさん。
ヴァイオリンも持って行き、ちゃんと練習していました!
今回のレッスンは久しぶりでした。
Mちゃんは、「ハタのおけいこ」から始まり、
「弓の体操」の弓の持ち方も良く、
教本「バイオリンのおともだち」もきちんとさらってありました。
今日は、「バイオリンのおともだち」の残る2曲のうち「おどるピッコリーノ」をやりました。
この曲は、4の指(小指)をトンネルにして押さえて弾きます。Mちゃんは、上手に出来ました!
お母様のMさんは、「HAUCHARD」の49番を(今日初めてチャレンジ)丁寧に練習しました☺
関連記事
-
-
今日は「ヴァイオリンの日」
今日のレッスンの生徒さんからのメール情報です。「1880年に、国産ヴァイオリン第1号」が完成した日」
-
-
ヴァイオリンの音階教本の使い方
ヴァイオリンの音階教本で、もっとも使われている2種類は 「小野アンナ ヴァイオリン音階
-
-
ヴァイオリン教室の体験レッスン
昨日、体験レッスンに来てくれたKさんとMちゃん。 Mちゃんは外国で二ヶ月ほどヴァイオリンを習っ
-
-
ヴァイオリンのスタッカート(スピッカート)
来月に所属するアマチュアオーケストラの演奏会を控えているKさん。 今日は、プログラムの
-
-
クリスマスコンサートに向けて 4
いよいよ「クリスマスコンサート」まで1週間と迫ってきました。 昨日はピアノ伴奏との合わせを行い
-
-
毎日ヴァイオリン弾いています☺
レッスンが終わって帰り際に、 「一応、ヴァイオリンは毎日練習しています。」 と、ニコニコしながら
-
-
ヴァイオリンコンクール
今、ヴァイオリンのコンクールは、随分増えました。 そしてこの夏休み後半から9月にかけて、そのコ
-
-
珍しい『ヴァイオリン音階教本』
時折 新しいヴァイオリンの情報を提供して下さるKさん。 今回のレッスンが始まるとき、K
-
-
ヴァイオリンコンチェルトに
ヴァイオリンを始めてから(一週間に一度のレッスンと(時間は多くなくても)毎日練習していると)およそ1
- PREV
- ヴァイオリンの重音を
- NEXT
- 毎日練習しています















