スプリング・コンサートに向けて 4
公開日:
:
未分類
Cちゃんの「スプリング・コンサート」の演奏予定の曲目は
「スイス民謡 ホルリディア」
「マザス作曲 ロマンス」
です。ヴァイオリンの2重奏です。
毎日の練習を、弛みなく続けているCちゃんは、ヴァイオリンの音に深みがあります。
音程も3の指(薬指)にポイントをおいて、正確にとれるようになってきました。
左指の少し力が入ってしまうこともありますが、それも自分で分かっていて、力を抜く工夫や努力をしているところです。
「力が入らないように」というようなことを直していくのは、ストレスを感じやすいものですが、Cちゃんはとても前向きにヴァイオリンを習得していらっしゃいます。
本番でも「練習の時と同じように上手に弾けるように」頑張りましょうね!
関連記事
-
-
始めたばかりのヴァイオリン練習
先日楽器店で、大手楽器メーカーの教室で教えているチェロの先生に「なるほど」と思う話しを聞きました。
-
-
ヴァイオリン(楽器)のこと 2
ヴァイオリンは木でできているので、ぶつけたり落としたりの事故がなくても、修理が必要(例えば、湿度の変
-
-
ヴァイオリンの忘れ物
「クリスマスコンサート」がお開きになり、誰もいなくなったレッスン室を見渡すと、ヴァイオリンが!
-
-
ヴァイオリンレッスン 3回目
先ずご挨拶。早速弓の体操4種類。 時々親指が突っ張っていないかチェック。小指も落ちていないか確
-
-
ヴァイオリンの音階 1
今日は久しぶりの晴天!真っ青な空で眠気も吹き飛びました。こういう日はヴァイオリンも良く鳴るので、ヴァ
-
-
ヴァイオリンと「ネイル」
今日いらした生徒さんの「ネイル」はクリスマスヴァージョン!当教室のクリスマスツリーの前で写真を撮らせ
-
-
ヴァイオリンを鳴らすには
「右も左も(両腕が)柔らかい状態で、ヴァイオリンの音が大きい。これが理想的です。腕が硬いと、出るおと
- PREV
- スプリング・コンサートのプログラム
- NEXT
- スプリング・コンサートに向けて 5