ヴァイオリンの練習

公開日: : 最終更新日:2016/02/24 未分類

ヴァイオリンを弾くためには『テクニック』が必要です。

この『テクニックを習得』するために、『練習』をします。

その『練習』をする時に『目標』を意識的に持っていることが大切です。

 

楽器を準備したら、まずは調弦(チューニング)。

調弦は正確に合わせることが重要です。

調弦をすると、その日の楽器の調子も分かるようになってきます。

カラッと晴れていれば、楽器が明るく開放的な響きがします。雨が降る前や、降っている時などは、ペグが湿度の影響で、キコキコいったりします。特にお天気が急に変わった時や、弦替えした直後などは、調弦が狂いやすいので、まめに調弦をするようにします。

 

ウォーミングアップは、身体をヴァイオリンに慣らす(身体とヴァイオリンの)ために行います。

開放弦の練習も良いですし、ゆっくりテンポの音階でも。

セヴシックなども良く使われています。

モーツァルトやバッハの曲を使っている演奏仲間もいます。

 

次に行う『基礎練習』は「音階」です。

音階は、調性や音程の感覚を身につける訓練にもなります。

音階、アルペジオ、半音階、三度&六度&オクターブなどの重音のスケールもあります。

C-Dur(ハ長調)から始めて、全調にチャレンジしてみるのもオススメです。

 

そして、このあとに練習曲(エチュード)や曲をさらいます。

 

お子様が(大人でも)音楽を学ぶ時に、

正規の練習ではない「遊び弾き」は、とても音楽的成長に貢献するそうです。

image

私(講師)は最近「情熱大陸」弾いています☺

関連記事

初めてのコンサートで

ヴァイオリンを始めて2ヶ月ほどのH君と お母様のAさん。先日の「サマーコンサート」が初出演でした。最

記事を読む

ヴァイオリンでロングトーンを

ヴァイオリンでロングトーンを練習するのは、弓の圧力をコントロール出来るようにするためです。大切なのは

記事を読む

ヴァイオリンE線のチューブ

「このE線に付いている黒い(他の色のもあります)ものは何ですか?」と生徒さんに聞かれる事があります。

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 7

今年のクリスマスコンサートは「親子のアンサンブル」が何組かあります。 今年の2月に始めたYちゃ

記事を読む

ヴァイオリンの練習は鏡を使って

当教室も譜面台の斜め前に、全身が映る鏡があります。 これは、最初の「ヴァイオリンの構え方」から

記事を読む

ヴィオラで出演しました♪

久しぶりの晴天。 今日は「第40回記念定期演奏会 くにたち混声合唱団 ときわ」にヴィオラ奏者と

記事を読む

ヴァイオリン教室の窓から

3日前から、教室から見える庭に 植木屋さんがきています。 みるみるうちにスッキリと、冬支度(^

記事を読む

ヴァイオリンの練習時間

これは個人差が激しいかもしれません。ここでは、これから始める方、もしくは始めたばかりの方に役立ちそう

記事を読む

ヴァイオリンをやって良かったこと&変わったこと

*休みの日も「練習しよう!」と思うので退屈しなくなった。 *上手な人を見ると刺激になり、「教わ

記事を読む

ヴァイオリンの次の目標

「サマーコンサート」では、Nさんとお母様のKさんのお二人とも 最後まで快調なテンポで弾ききりました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑