ヴァイオリン練習は「カラオケ店」で
公開日:
:
最終更新日:2017/04/03
未分類
ご自宅では「基本的に楽器練習は出来ない」Cさん。
ヴァイオリンの音無しでできる練習以外は、カラオケ店を利用なさっています。
その利用回数が、お店に行くと表示されるそうで
「今日見たら、36回(4ヶ月で)にもなっていました!」と、Cさん。スゴイですね♫
音大時代、友人が「24時間音出し可能の防音室に引っ越したとたん、練習時間が減ってしまった」という話を思い出しました。「お金を出して、限られた時間」だと、集中力もアップしそうです。
ヴァイオリンを手にしてまだ半年くらいのCさん、ずいぶん身体がヴァイオリンに馴染んできています。
今日のレッスンでは「HAUCHARD」の「左指をトンネルの状態で押さえる重音練習」76番から79番。4(小指)と開放弦の交互練習、81番の「Chanson Ecossaise(ロングロングアゴー)」を弾きました。
関連記事
-
-
本番間近のオーケストラ練習
今日は、1月から始まった「草加市民管弦楽団 第31回定期演奏会」の最後の練習でした。 後はゲネ
-
-
マイペースでヴァイオリンレッスン
もう3年くらい前から、一人でレッスンを受けて、お家でも自分で練習をしているMちゃん。(Mちゃんのお母
-
-
ヴァイオリンのストリート・ミュージシャン
最近の体験レッスンで 「路上でヴァイオリンを弾いている人を見ていいなぁと思い、自分でもヴァイオリン
-
-
ヴィオラがだんだん身体に馴染んで
来月早々海外赴任先へ戻る予定のMさん。今朝は5時に起きてから、散歩、ゴルフの打ち放し、それから当教室
-
-
ヴァイオリンのポジション移動ポイント
中学生のKちゃんは、休まず毎週レッスンにいらしています。 レッスンは「セヴシック Op
-
-
バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ
「バッハ作曲 無伴奏パルティータ 第1番」に取り組んでいらっしゃるKさんは、ヴァイオリンの音色がとて
-
-
ヴァイオリン練習曲の代わりに 1
「音楽的にあまり価値のない多くの練習曲にたくさんの時間を割いているのは残念なことっd、音楽的にも優れ
-
-
ヴァイオリン教室仲間
当教室はプライベートレッスンがほとんどですので、なかなか「ヴァイオリンを趣味にしている仲間」と知り合
-
-
あこがれのヴァイオリン曲を
「パッヘルベルのカノンを弾いてみたいと思っているのですが」 今日のレッスンの最初にRさんが遠慮
- PREV
- 音楽祭で学んだことを
- NEXT
- ヴァイオリン教室近くの「桜まつり」