ヴァイオリンレッスンノート
公開日:
:
未分類
今月からレッスンスタートのYちゃんは「まるで前からヴァイオリンをならっていたかのように」最初からヴァイオリンを弾きます(レッスンが前後の生徒さんたちもちょっと驚いていました)。
Yちゃんは、とても真面目にヴァイオリンレッスンを受けていらっしゃいます。
「レッスンノートを使っても良いですか?」と言って可愛らしいヴァイオリンレッスンノートを用意してきました。レッスンポイントを書き留めると、お家での練習が充実します(素晴らしいアイディアですね!)
今回のレッスンでは、
「HAUCHARD」の1番から7番の開放弦の練習。
11番から14番までの左指1(人差し指)と2(中指)の練習をやりました。
レッスンポイントは(ボーイングの基本形はとても良いのですが、ほんの少し音が繊細な感じですので)もう少し弓を弦にしっかりめに乗せて、より響きのある音を出すことです☺
ヴァイオリンのチューニング(調弦)も出来るようになりました♪
関連記事
-
-
ヴァイオリン練習曲の代わりに 1
「音楽的にあまり価値のない多くの練習曲にたくさんの時間を割いているのは残念なことっd、音楽的にも優れ
-
-
1か月の赤ちゃんにヴァイオリンの音色は?
昨日は、生後1か月のJ君を連れて、Rさんがレッスンに来てくれました。 レッスンの間、J君はご機嫌。特
-
-
コンサート後のヴァイオリンレッスン
着実にヴァイオリンのテクニックが上達してきているCちゃん。 「スプリング・コンサート」では「ス
-
-
ヴァイオリンの弓 2
弓は、ヴァイオリンに比べると「消耗品」に近いものです。 弾力性が命だということは、木材の老化や長期使
-
-
次回コンサートでは 1
「サマーコンサート」で「映画音楽 Even Star」と「アイリッシュ音楽 Fare Away」を
-
-
クリスマスコンサートが無事終了♪
昨日の「クリスマスコンサート」は、アットホームな雰囲気で賑やかなコンサートでした。 とにかく生
-
-
ヴァイオリンレッスン 11回目
今日も「弓の体操」からレッスンが始まりました。 以前より疲れず、動きもしなやかになってきていま
-
-
ママがヴァイオリンの先生
「家では上手に弾いているんです。今日も張り切ってレッスンに来たんです。」 というHちゃん。
- PREV
- ピアノの調律しました♪
- NEXT
- 講師の趣味