クリスマスコンサートに向けて 2
公開日:
:
未分類
今朝は、クリスマスツリーを飾りました。
午後のレッスンのKちゃんとお母様は、クリスマスペアルックでした!
Kちゃんは、今日からヴァイオリンのサイズアップしました。音が一段ときれいになっています。
Kちゃん自身も「弾きやすくなりました♪」
クリスマスコンサートの曲目は暗譜もきちんとできています。お母様のピアノ伴奏と息はピッタリ!
「HAUCHARD」も毎日練習をしていて、100番を超えました。スラーのヴァリエーションの練習が中心です。
セヴシックのOp.1も丁寧にさらっています。1から4番まで、左指の分離練習です。
Kちゃんは、とてもよくがんばっています☺
関連記事
-
-
クリスマスコンサートの伴奏合わせ
まだ先の話ですが、12月5日(土)のクリスマスコンサートのピアノ伴奏合わせを、一週間前の11月28日
-
-
ヴァイオリが上手になる秘訣(第一歩)
今週の日本経済新聞の夕刊の記事「心の玉手箱」は、ヴァイオリニストの諏訪内晶子さん。 その記事によると
-
-
連休中のヴァイオリン♪
今年のゴールデンウィークは、いかがお過ごしですか? おうちでのんびり ちょっとしたお出かけ…
-
-
クリスマスコンサート・アンサンブル
クリスマスコンサートに出演予定者の中には、ヴァイオリンを手にしてから間もない方が数名いらっしゃいます
-
-
ヴァイオリン教室仲間
当教室はプライベートレッスンがほとんどですので、なかなか「ヴァイオリンを趣味にしている仲間」と知り合
-
-
ヴァイオリンレッスン室の新アイテム
昨日、ネット注文していた掃除機「ダイソン」が届きました。 早速 今朝のレッスン室のお掃
-
-
ヴァイオリンのグレードアップを楽しみに
本当は、最初から「長く使える、ちょっと良いヴァイオリン」で始めたい気持ちもあったKさん。 でも
-
-
ヴァイオリンのレインコート
今日も、雨の日のヴァイオリンレッスン。 生徒さんたちのヴァイオリン「雨降りのスタイル」です。
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて 1
- NEXT
- バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ













