ヴァイオリンミニコンサートを開く

公開日: : 最終更新日:2014/12/19 未分類

私は音大卒業後、恩師を訪ねた時「あなたはコンクールを受けるよりも、リサイタルを10回は開きなさい。」といわれました。是非そうしようと思いました。最初のコンサートは600人もの方が来てくださいましたが、どうやって沢山の方に来ていただくかが気になって、肝心の練習がなかなかはかどりませんでした。良い経験となり、その後は来て下さる方の数より演奏内容の充実を目指しました。

そのような思いを持ちながらとうにか10回のリサイタルを終え、「聴く人が心から聴きたいコンサートであることが一番大切なことだ」と目覚めました。また、演奏以外の楽しみもあると更に喜んでいただけることにも気付きました。

最近では、この6月に催したミニコンサートのプログラムはシューベルトのソナタとパガニーニのラ・カンパネラ。来てくれくれる方には「よろしければお気に入りのジャムもお持ち下さい。」とお願いしました。おかげさまで、沢山の素晴らしいジャムに恵まれ、皆さんにも音楽とジャムを楽しんでいただくことができました。そもそも音楽史のこぼれ話によると、大作曲家ヘンデルはマーマレードが大好物だったそうです。ヘンデルは、パンの上にマーマレードを山盛りにしてご機嫌だったそうですが、私はダイエットも意識しなくてはならないので、ジャムはパンの上にうすーくのばして我慢しています。でもいつかは‥私も山盛りにしてみたいものです。

IMG_0379.JPG

関連記事

なつかしいヴァイオリンの生徒さんから

昨夜(たぶん20年以上も前の)生徒さんのHさんからお電話がありました! Hさんは、音楽大学ピア

記事を読む

ヴァイオリンのグレードアップを楽しみに

本当は、最初から「長く使える、ちょっと良いヴァイオリン」で始めたい気持ちもあったKさん。 でも

記事を読む

休符も「音楽」

演奏で「休み」と呼んでいる「休符」。音楽は、音を出しているのと同じくらい、音を出していない「間」の時

記事を読む

スプリング・コンサートに向けて 2

来週に迫った 当教室の「スプリング・コンサート」   今週のレッスンで、生徒さん皆

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 12

「サマーコンサート」まで、あと一週間前になりました。リハーサル形式のレッスンが続いています。

記事を読む

ヴァイオリン(ヴィオラ)の肩当てとあご当て

1ヶ月の一時帰国を利用してヴィオラのレッスンを希望していらしたMさん。 ヴィオラを構えてみたと

記事を読む

コンサートで「いつものように」弾くには

「とにかく練習する」というのは、もちろんです。大切なのは「毎日の基本練習で基本能力を上げておく」こと

記事を読む

パーティーで喜ばれるヴァイオリンの曲

ちょっとしたパーティーで弾くと喜ばれるヴァイオリンの演奏。 パーティーの開かれる場所(会場の大きさ

記事を読む

ヴァイオリンの音階練習

今日もAちゃんは、セヴシックOp.8(ポジション移動の練習)とOp.9(重音練習)、カール・フレッシ

記事を読む

ヴァイオリンを楽しむ

ヴァイオリンを楽しむのに1番大切なのは「ヴァイオリンが好きであること」。そして(他の人と競争しないで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑