今どきの「クラシック音楽ガイド」

公開日: : 未分類

(ヴァイオリンの)曲、新しく取り組む曲を始める時に、その作曲家の手法がわかっていると、曲の理解が速くなり、読譜が速くなるといわれています。

作曲家たちは、先人たちの曲について、楽譜を見たり調べたりして栄養にしました。それによって自分のものを作ろうとしていったのです。

昔の形を取り入れ、それを新しくしていったのです。

作曲家は皆、自分にしかないようなリズムと音型を作りたがりましたが、それが、たとえば「誰それの和音」などと言われる作曲家の特徴です。

慣れてくると(勉強していくうちに)「これは◯◯の手法かな」と分かるようになっていくようです。

今日は、久しぶりに銀座の楽器(楽譜)屋さんに行ってきました。そして店員さんのアドバイスを頼りに、近頃出版された「クラシック音楽ガイド」と「クラシック音楽の世界」の2冊を購入してきました。CD付き、オールカラーの本です。

「有名作曲家の生涯と代表作」。もう一冊は「西洋音楽の歴史と仕組み」。

私自身は一応音大を卒業しているので、この手の分厚い本、名曲解説全集を結構持っています。

でも情報は常に変化していくし、ドンドン読みやすくわかりやすいものが出ていますよね。何はともあれ、講師も勉強ガンバってみます!

 

image

 

関連記事

ヴァイオリンの弦の張り替え

このところの湿度の変化のせいでしょうか?先週から今週にかけて、生徒さんのヴァイオリンの弦が切れたり、

記事を読む

ヴァイオリン講師の夏休み

皆様、夏休みをいかがお過ごしですか? 私(講師)は一泊二日で、新潟県苗場にある「NASPA」と

記事を読む

ヴァイオリン教室の窓から

「あ、白いユリが咲いてるよ!」と、K君が教えてくれました。 この白いユリは1週間ほどが

記事を読む

講師もヴァイオリンリサイタル準備♫

今日は(いつもリサイタルのピアノをお願いしている)同級生の友人と合わせ(合わせ)をしました。

記事を読む

本番間近のオーケストラ練習

今日は、1月から始まった「草加市民管弦楽団 第31回定期演奏会」の最後の練習でした。 後はゲネ

記事を読む

フランスのヴァイオリン曲

今日は「ショーソン作曲:ポエム」を勉強中のKさんと、音楽大学の先生のレッスンを受けに行ってきました。

記事を読む

たまには一人でヴァイオリンレッスン♪

いつもはお子様のレッスンと一緒のTさん。 今日は一人でヴァイオリンレッスンにいらっしゃいました

記事を読む

ヴァイオリンレッスン 4回目

「無理やり練習時間を確保する感じです。」とにこにこしながらヴァイオリンを出したMさんとAちゃん。早速

記事を読む

ステージ(コンサート)でのヴァイオリン演奏

ヴァイオリンに限った事ではないと思いますが、楽器を勉強している人なら誰でも経験する「ステージ(コンサ

記事を読む

「サマーコンサート」を終えて 16

今年こそ「サマーコンサート」では「ザイツ作曲 コンチェルト第5番 第一楽章」を演奏したAさん。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑