ヴァイオリンの中級以上の曲リスト 1

公開日: : 最終更新日:2015/07/01 未分類

当教室は初心者の方々が中心ですが、中級以上の方々も結構いらっしゃいます。

ヴァイオリンの曲をあまりご存知ない方に、少しでも参考になればと思い、リストアップしてみました。

中級以上の主要曲目リスト

 

併用練習曲「カイザー:36のエチュード」くらい

*ザイツ:ヴァイオリン協奏曲第2番 G-dur op.13  

*ザイツ:ヴァイオリン協奏曲第5番 D-dur op.22

*ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲a-moll op.3~6

*ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲g-moll op.12-1

 

併用練習曲「カイザー:36の練習曲」「ドント:24の練習曲」くらい

*ダンクラ:6つのエア・ヴァリエop.89

*アッコーライ:ヴァイオリン協奏曲第1番 a-moll

*エックレス:ヴァイオリン・ソナタ g-moll

*ヴィヴァルディ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 A-dur op.2-2

*ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ第1番〜7番 

*ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲第23番 G-dur

*ローデ:ヴァイオリン協奏曲第8番 e-moll op.13

*ローデ:ヴァイオリン協奏曲第7番 a-moll op.9

*ハイドン:ヴァイオリン協奏曲第1番 C-dur Hob.VⅡa-1

*クロイツェル:ヴァイオリン協奏曲第19番 d-moll

*ベリオ:ヴァイオリン協奏曲第9番  a-moll  op.76

*クライスラー:前奏曲とアレグロ

*J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番 a-moll  BWV1041

*J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番 E-dur  BWV1042

*クライスラー:シチリアーノとリゴードン

*ベリオ:バレエの情景

*シュポーア:ヴァイオリン協奏曲第2番 d-moll  op.2

*モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 G-dur K.216

IMG_4766

 

 

関連記事

ヴァイオリン演奏時の脱力

脱力とは、力を入れずに自然にヴァイオリンを持っていられる状態のことです。 言い換えると必要なところ

記事を読む

ヴァイオリンのレインコート

今日も、雨の日のヴァイオリンレッスン。 生徒さんたちのヴァイオリン「雨降りのスタイル」です。

記事を読む

ヴァイオリン教室の窓から

「あ、白いユリが咲いてるよ!」と、K君が教えてくれました。 この白いユリは1週間ほどが

記事を読む

ヴァイオリン教本

現在、当教室で主に使っているヴァイオリン教本は、 「HAUCHARD」 「新しいヴァイオ

記事を読む

お正月の銀座で

今日はYAMAHA銀座店に行って来ました。 (楽譜はもちろん、様々な小物も充実しているので随分目移り

記事を読む

ヴァイオリンを鳴らすには

「右も左も(両腕が)柔らかい状態で、ヴァイオリンの音が大きい。これが理想的です。腕が硬いと、出るおと

記事を読む

ママがヴァイオリンの先生

「家では上手に弾いているんです。今日も張り切ってレッスンに来たんです。」 というHちゃん。

記事を読む

ヴァイオリンのボーイング

当教室で使用している「HAUCHRD」の最後のページにある「音階ヴァリエーション」は、全音符のロング

記事を読む

ヴァイオリンのポジション移動をスムーズに

ポジション移動をする時は 最初に確認しておきたい大切なことは どこのポジションからどこのポジショ

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 3

今回の「クリスマスコンサート」では、母娘で「ヴィヴァルディ作曲 2台のヴァイオリンのためのコンチェル

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑