ヴァイオリンの中級以上の曲リスト 1

公開日: : 最終更新日:2015/07/01 未分類

当教室は初心者の方々が中心ですが、中級以上の方々も結構いらっしゃいます。

ヴァイオリンの曲をあまりご存知ない方に、少しでも参考になればと思い、リストアップしてみました。

中級以上の主要曲目リスト

 

併用練習曲「カイザー:36のエチュード」くらい

*ザイツ:ヴァイオリン協奏曲第2番 G-dur op.13  

*ザイツ:ヴァイオリン協奏曲第5番 D-dur op.22

*ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲a-moll op.3~6

*ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲g-moll op.12-1

 

併用練習曲「カイザー:36の練習曲」「ドント:24の練習曲」くらい

*ダンクラ:6つのエア・ヴァリエop.89

*アッコーライ:ヴァイオリン協奏曲第1番 a-moll

*エックレス:ヴァイオリン・ソナタ g-moll

*ヴィヴァルディ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 A-dur op.2-2

*ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ第1番〜7番 

*ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲第23番 G-dur

*ローデ:ヴァイオリン協奏曲第8番 e-moll op.13

*ローデ:ヴァイオリン協奏曲第7番 a-moll op.9

*ハイドン:ヴァイオリン協奏曲第1番 C-dur Hob.VⅡa-1

*クロイツェル:ヴァイオリン協奏曲第19番 d-moll

*ベリオ:ヴァイオリン協奏曲第9番  a-moll  op.76

*クライスラー:前奏曲とアレグロ

*J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番 a-moll  BWV1041

*J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番 E-dur  BWV1042

*クライスラー:シチリアーノとリゴードン

*ベリオ:バレエの情景

*シュポーア:ヴァイオリン協奏曲第2番 d-moll  op.2

*モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 G-dur K.216

IMG_4766

 

 

関連記事

スプリング・コンサートに向けて 5

今日のMちゃんのレッスンは「スプリング・コンサート」のリハーサル。 「家族のみんなに、『良く弾

記事を読む

ヴァイオリンでアンサンブルに

「シューベルト作曲 弦楽四重奏曲 第一番を演奏することに決まりました。でも(そのコンサートがオペラシ

記事を読む

重音をきれいに

当教室でヴァイオリンを始める方のほとんどが使用している「HAUCHARD」では、早くも2ページ目に重

記事を読む

ヴァイオリンの音色、七変化

ある程度弾けるようになってくると、次の7つの「ヴァイオリンの音色を決めるポイント」を知っていると、楽

記事を読む

(ヴァイオリンの)曲全体の強弱を考えて

モーツァルト以前の作曲家の楽譜には、強弱記号がほとんどありません。「メロディーの強弱の付け方は書かれ

記事を読む

no image

ヴァイオリニストのメッセージ

今日は久しぶりに銀座に行ってきました。 楽器店の楽譜と音楽書を一冊ずつ購入しました。

記事を読む

今週末のコンサートに

今週末 府中の「ウィーンの森 芸術劇場」のロビーで、音楽学校の生徒さんも出演するコンサートに参加予定

記事を読む

ヴァイオリンの右手首

「ヴァイオリンの弓の持ち方」は「ふわ〜っ」とさせて...親指は丸く曲げて固くならないようにすることが

記事を読む

ヴァイオリンのヴィブラート

ヴァイオリンのヴィブラートは、2種類あります。 「腕からかける:アーム式」ヴィブラートと、「手

記事を読む

ヴァイオリンの指弓

「指弓」とは、まるで身体の一部であるかのよに、弓を自由にコントロールするボーイングです。この「指弓」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑