ヴァイオリンの中級以上の曲リスト 2

公開日: : 未分類

併用練習曲「クロイツェル:42の練習曲」「フィオリオ:36の練習曲」「ローデ:24の練習曲」くらい

*ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第1番 D-dur op.4

*ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第2番 A-dur op.21

*ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番 d-moll op.22

*ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第4番 d-moll op.31

*ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲第22番 a-moll

*モーツァルト=クライスラー編:ロンド

*ヴィエニャフスキ:伝説曲op.17

*ヴェラチーニ:ヴァイオリン・ソナタ e-moll (コンチェルト・ソナタ)

*ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第5番 a-moll op.37

*ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 g-moll op.26

*ラロ:スペイン交響曲 d-moll op.21

*サラサーテ:チゴイネルワイゼン op.20

*モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番 A-dur K.219<トルコ風>

*モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番 D-dur K.218

*メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 e-moll op.64

IMG_4766

 

上の写真は「併用練習曲」です。

世界中の(ヴァイオリンをある程度しっかり習得している)ヴァイオリニスト達はほぼ全員さらってさらって…という教本ばかり。

私の周りの演奏仲間は「全曲暗譜」も珍しくありません。私自身、今日も練習しています(はず?)☺

恩師いわく「ヴァイオリンの美容体操」

この基礎練習の後に曲をさらうと、調子が良くなります。是非お試しを!

 

関連記事

教室のヴァイオリンで

今週も、まだ首もすわっていないJ君と一緒にヴァイオリンのレッスンに来てくれるRさんに(少しでも気楽に

記事を読む

スプリングコンサートに向けて 2

「スプリングコンサート」まで、あと一ヶ月をきりました。 今回のコンサートで「ヴィヴァルディ作曲

記事を読む

ヴァイオリンの練習

ヴァイオリンを弾くためには『テクニック』が必要です。 この『テクニックを習得』するために、『練

記事を読む

no image

レッスン室のエアコンそうじ

今日は朝から「エアコンそうじ」をして頂いています。 これで、空気がキレ

記事を読む

プログラム1

ヴァイオリンのコンサートプログラム

昨日は久しぶりにクラシックコンサートへ行ってきました。「ベートーベン チェロ作品全曲演奏会」で演奏会

記事を読む

ヴァイオリンケースを

ヴァイオリンの楽器自体を変えなくても、ケースを新しくしたり、付けているキーチャームを変えるだけでも、

記事を読む

「2017 スプリングコンサート」無事終了♪

昨日、暖かく良いお天気に恵まれた「スプリングコンサート」。 和やかな雰囲気の中、たくさんの方に

記事を読む

ヴァイオリンをもう一度♫

「パリの地下鉄で、ヴァイオリンを弾いているグループを見て、以前やっていたことのあるヴァイオリンを、も

記事を読む

サマーコンサートに向けて 4

「サマーコンサートに参加させて頂きたいと思います。」 と明るくおっしゃったYさんは、小学生の頃

記事を読む

Iアフタヌーンティー

ヴァイオリン等の生演奏を楽しむ

日本橋にある マンダリン・オリエンタルは、今年1月に中央区医師会賀詞交歓会でカルテット(弦楽四重奏)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑