ヴァイオリンの「ボーイング」を考える

公開日: : 未分類

「ボーイング」とは、奏者が意思を持って動かす右手の動き、つまり、運弓動作のことです。

ボーイングの要素

ボーイングには「水平運動」と「垂直運動」があります。最初に出会う主なボーイングは「水平運動」で、弦に弓が触れた状態での横の動きをいいます。

それに対して「垂直運動」は弦上の空間を用いた縦の動きをいいます。スピッカート奏法で代表されますが、それだけではありません。音を出す前(弓を弦上に置くまで)の動作、音の語尾(弾き終わった後、弓を弦から離す)動作、あるいは休符の間の弓の位置など、音色をつくるための多くの所作が「垂直運動」に含まれます。

ボーイングは「ただ動かすだけ」ではなく「音を出す」

ヴァイオリンを始めたばかりの頃は「全弓」「先弓」「中弓」「元弓」で弾くこと、テクニック的には「デタシェ」「レガート」などの水平運動が中心になります。

垂直運動である「弾き始め」や「弾き終わり」にまで(特に最初のうちは)なかなか注意が払えません。

ですから、ただ「弓を弦の上において、弓を動かして音を出して、弦から弓を上げる」といった動作の繰り返しになります。

この弾き始めるまでの「弓を弦の上に置いて」と「弦から弓を上げる」という部分にも意識すると、ボーイングが「ただ動かすだけ」から「音を出す」になっていきます。

「弦上に置いた弓を動かす」だけならかなり変な持ち方でも出来ます。

弓は弦の上に乗っているのですから、極端な話、弓を握りしめた状態で弾いても音は出てしまうのです。「変な持ち方でも音は出る」というのが、右手の第一の落とし穴になってしまうことが!「正しい形」で「正しいボーイング」を身につけて行きましょう❢

「開放弦を全弓で美しい楽音で弾く」のが最初の目標です。

これが出来ると、実は音楽的にも技術的にもかなりの段階に進んだことになります。簡単そうに見える全弓ボーイングですが、数多くのテクニックの基礎を含んでいます。プロの演奏家たちが、日常の習慣として「全弓ボーイングの練習」を組み込んでいることが、それを裏付けているでしょう。

なぜ開放弦で練習をするとよいのか?

開放弦を使うのは、ヴァイオリンをしっかり構えていれば、左手の動作がないので右手に意識が集中できるからです。

開放弦を弾く時の、左手の形

親指と人差し指の間にネックを軽く置くか、ヴァイオリンに肩を持ちます。

*演奏姿勢の近いこと。

*ヴァイオリンのニスの塗られた部分に触れないこと。

この2点を考えると「親指と人差し指の間にネックを軽く置く」「軽く挟む」の方がおすすめです。

IMG_4596

ヴァイオリンの肩を持つときは、しっかり持ってしまうとヴァイオリンの響きを止めてしまいますので、軽く押さえる程度にしましょう。

IMG_4597

関連記事

「サマーコンサート」に向けて 9

今朝は、講師自身も「サマーコンサート」に向けての準備をしています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 先

記事を読む

ヴァイオリンの音階教本の使い方

ヴァイオリンの音階教本で、もっとも使われている2種類は 「小野アンナ ヴァイオリン音階

記事を読む

本日ヴィオラの体験レッスン

今日の体験レッスンご希望の方はヴィオラでした。 外国在住ですが、一ヶ月ほどの一時帰国を利用しての「

記事を読む

ヴァイオリンの練習時間

これは個人差が激しいかもしれません。ここでは、これから始める方、もしくは始めたばかりの方に役立ちそう

記事を読む

ヴァイオリンの弓先をしっかり

弓先は音が抜けやすい ヴァイオリンの弓元は右手が弦に近いので重みがかけやすく、それに比べて弓先は、

記事を読む

スプリングコンサートに向けて 6

今日は、ピアノの調律をして頂きました♫ 1年2ヶ月ぶりの調律でしたが、ピアノの音色はグ

記事を読む

今月のヴァイオリンレッスンのポイント

「システムでヴァイオリンの音をとる」です。 ヴァイオリンの音階(スケール)を、なんとなくそれら

記事を読む

ヴァイオリンの左手の形

安定した音で弾くには、左指が正しいフォームで、常に正しい位置(音程の正しいの場所)に指を置くことが必

記事を読む

no image

ヴァイオリン練習曲の代わりに 1

「音楽的にあまり価値のない多くの練習曲にたくさんの時間を割いているのは残念なことっd、音楽的にも優れ

記事を読む

雨の日は教室のヴァイオリンで

今朝は、霧雨のお天気。 Kさんは教室のヴァイオリンをご利用です。 嬉しいことに、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑