サマーコンサート
公開日:
:
未分類
昨日「2016 サマーコンサート」が無事終了致しました。
予定のプログラムに2つの飛び入り参加もあり、にぎやかなコンサートとなりました。
最後一週間のラストスパートで上手になっていらした生徒さんも多く、とても良い演奏会でした。
今回初めて参加された方もよく弾いていらっしゃいましたが、
何度か参加されていらっしゃる方は(ご自身で それなりに)落ち着いて演奏するコツをつかめてくるようです。
演奏は、本番の回数が多いと気持ち(緊張)のコントロールが効くようになりやすいです(^^)
関連記事
-
-
ヴァイオリンを楽しむ
お子様と一緒にヴァイオリンを用意して始めたお母様方の中でも、ご自身がヴァイオリンを弾くことを楽しんで
-
-
ヴァイオリンの音程の取り方 1
「音程はヴァイオリンを持つすべての人の課題なんですよ。」とアメリカ人の先生がなぐさめてくれたことがあ
-
-
サイレントヴァイオリンを試奏
サイレントヴァイオリンを見たとたん、 「わあ、おもしろい!」 と歓声をあげて笑ったMちゃ
-
-
明けましておめでとうございます
今年も皆様にとって実りの多い年でありますように!
-
-
「サマーコンサート」に向けて 6
今回の「サマーコンサート」では、ヴァイオリン教本初めて出てくる「リーディング作曲 コンチェルト」を演
-
-
(ヴァイオリンの)曲全体の強弱を考えて
モーツァルト以前の作曲家の楽譜には、強弱記号がほとんどありません。「メロディーの強弱の付け方は書かれ
-
-
コンサートに出れなくても
クリスマスコンサートが終わってから もう25日過ぎましたが… 残念ながら(体調不良などで)コン
-
-
クリスマスコンサートに向けて 4
いよいよ「クリスマスコンサート」まで1週間と迫ってきました。 昨日はピアノ伴奏との合わせを行い
-
-
ヴァイオリンの重音を
「ウィニアフスキー作曲 オベルタス」を弾いているMちゃん。 今回の
-
-
透明なエレクトリックヴァイオリン
昨日まで東京ドームシティで開催されていた「テーブルウェアフェスティバル」に行ってきました。
- PREV
- 今日はサマーコンサートです♪
- NEXT
- 講師もコンサート(ミニリサイタル)に向けて