オーケストラ本番
公開日:
:
未分類
無事終了しました!
何しろ80分を超える曲のため、リハーサルで張り切り過ぎると本番でヘロヘロになる恐れあり。
どのオーケストラ団員も、指揮者も、リハーサルの体力配分は慎重でした♪
リハーサルがスタートすると、指揮者の高野先生が
「この交響曲は、実は指揮者なしで演奏できます。」
と言って、指揮台から降り、客席へオーケストラの響きをチェックしに行ってしまいました!
びっくりしたのは私❢
ヴァイオリンを弾きながら、指揮者の役割をすることに!!
でも、今考えれば「オーケストラの団員同士のアンサンブル強化」のための特効薬だったのかなとも思いました。
目を閉じたとたん、自分の音が良く聞こえてくる、周りの音も聞こえてくる。
それと同じですね!
発表会やコンサートの本番は、予期せぬことが起こります。
今回の私のハプニングは「肩当て どこに行っちゃった?」でした。
アンコールを弾こうと思ったら、肩当てがない!
肩当て無しの、ぺっちゃんこヴァイオリンで、滑りやすい本番用ブラウス。
指揮者の先生に「大丈夫ですか?」
「はい…」
どうしよう?と言っている場合ではなく「乗り切るよう、頑張るしかない!」
トランペット奏者の団員の人が「スリルとサスペンス!」のコンサートだと笑っていましたが、まさにその通り☺
なくなった肩当ては、頂いた、大きな花束の下敷きになっていました。
関連記事
-
-
ヴァイオリンをYou Tubeで聴く
昨日はYou Tubeでブルッフのヴァイオリンコンチェルトを聴きました。いろいろな方の演奏が映像つき
-
-
ヴァイオリン、時には一緒に
今日も元気にレッスン室に入って来たY君は、 「絶対音感教育」の「ハタのおけいこ」に続き、
-
-
セヴシックを買って帰ろうっと!
夏休みは日本で過ごすけれども、生まれも育ちもこれからも(たぶん?)外国のAちゃんです。 彼女は
-
-
クリスマスコンサート無事終了しました♪
昨日 「2016年 クリスマスコンサート」が 無事終了しました。 お天気にも恵まれ、生徒さんと
-
-
ヴァイオリンの音階の種類
「音階についての質問なのですが...」 Rさんは、新しく始めた「小野アンナ 音階教本」を出しま
-
-
ヴァイオリン教室の「ハロウィン」
急に寒くなって秋深まるこの頃。ハロウィンが近づいてきました。 先日行ったコンサート会場の近くで
-
-
ヴァイオリン&ピアノのサマーコンサートのお知らせ
当教室のサマーコンサートが 7月21日 午後2開演 当教室のレッスン室 で行われます。 &
-
-
ヴァイオリン教室のすぐそばの桜並木道
「桜丘」の名前に合わせて植えられたと聞いていますが、ヴァイオリン教室のすぐそばのバス通りは、桜並木で
-
-
ヴァイオリンレッスン 11回目
今日も「弓の体操」からレッスンが始まりました。 以前より疲れず、動きもしなやかになってきていま
- PREV
- ヴァイオリンのダイナミック 2
- NEXT
- ヴァイオリンレッスン 11回目