ヴァイオリン練習 5
公開日:
:
最終更新日:2023/10/10
ヴァイオリンの小話
「最近は朝少しと夜で1日2回練習するようにしています。
1回の時は1時間、まとめて1時間30分する事もあります。」
と、Hさん。
Hさんは、ヴァイオリン基礎練習「セヴシック Op. 1 & 8 & 9」「小野アンナ 音階教本」「クロイツェル 42のエチュード」もきちんと取り組んでいらっしゃいます。
曲が「ヴィエニャフスキ作曲 オベルタス(マズルカ)」で、ヴァイオリンの様々だがテクニックが次々と出てきます。
基礎力アップ、頑張っています。
関連記事
-
-
ヴァイオリンレッスンの番組
昨夜、ピアノの友人からのお勧めテレビ番組のお知らせがきました。 とっても楽しみです!
-
-
ヴァイオリンのピチカート
ヴァイオリンのピチカートは弦を指で弾いて鳴らす奏法です。ピチカートの音色がもし少し曇っていたらチェッ
-
-
ヴァイオリン練習 3
「ヴァイオリンの練習は、夜7時から9時までの間にする事が多いです。 たいがい7時30分から8時30
-
-
ヴァイオリン譜を読む
新しいヴァイオリン曲に取り組む時は、楽譜に書いてある全てをチェックします。 できれば「その作
-
-
バッハ無伴奏ソナタ&パルティータの楽譜
バッハ作曲 「ヴァイオリンのための6曲の無伴奏ソナタ&パルティータ」の楽譜は、大抵のヴァイオリニス
-
-
楽器なしのヴァイオリン基礎練習
長期出張(数日〜数週間)のあるお仕事のMさん。 荷物の量も(周りの人のことも)考えて、ヴァイオリ
-
-
大人になってからのヴァイオリン
このところ数件あったお問い合わせに 「新型コロナのステイホーム中に『ずっと弾いてみたかったヴ
-
-
ヴァイオリニストの系譜 3
ドイツでは、ルイ・シュポーア(1784〜1859)が重要な役割をしています。シュポーアの門下には、フ
-
-
ヴァイオリンの練習 7
「ヴァイオリンのボーイングの練習は、週に一回貸しスタジオでしています。 音程の練習は毎日しています
-
-
ヴァイオリンの練習 13
「ヴァイオリンの練習は(家ではほとんど音が出せない事もあり)仕事の帰りやオフの日に貸しスタジオでし
- PREV
- ヴァイオリン練習 4
- NEXT
- ヴァイオリン練習 6