ヴァイオリン音階練習

公開日: : ヴァイオリンの小話

音階練習をすると、着実に上手になります。

ただ漫然と練習すると効果を期待出来なくなってしまいます。

まずは「開放弦をキチンと弾けているか」確かめます。

次に「左指が指板にまっすぐ落とせているか」確認します。

Sさんは今「HAUCHARD 」の最後のページの音階に取り組んでいるので、ヴァイオリンの構え方ボーイングなどの筋肉の動きを「全身が映る鏡で見て確かめながら」進めています。

考えながら意識的にやることにより、自分のコンディションを確認したり、自分をコントロールする方法が身に付いていくと思います。

指にも届くのと届かない場合があるのは「筋肉の角度が間違っている」からだったりします。

手首が(自然な感じで)まっすぐなっているか?

親指に余分な力が入っていないか?

なども気をつけながら「うまくいく時と いかない時の違いを自分で探す」事が大切です。

楽器をもたずに「空気ヴァイオリン&弓」をイメージで動かしてみるのも良い方法です♪

関連記事

ヴァイオリン練習を手軽に

ヴァイオリン練習は ① ケースを開ける ② 肩当てを付ける という準備があります

記事を読む

ヴァイオリンの「デタシェ」

フランス語の「分離した」という言葉からきた用語の「デタシェ」。一音ごとに弓を返して弾く奏法です。跳ね

記事を読む

ヴァイオリンの肩当て

少しでも快適にヴァイオリンを弾きたいと工夫しているYさんが、ネットで見つけた肩当ては、高さ(厚み)が

記事を読む

メンデルスゾーンのヴァイオリンコンチェルト

ヴァイオリンコンチェルトで人気の高い「メンデルスゾーン作曲 ヴァイオリンコンチェルト」。 こ

記事を読む

バッハの「無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ」

先日レッスンのSさんが、とても良い「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ」の資料を持

記事を読む

バッハ「ガボット」は

「もうずいぶん前区立の中学校の音楽授業で、このバッハ:ガボットを弾いたことがあるんです。 でも、ヴ

記事を読む

大人になってからのヴァイオリン

このところ数件あったお問い合わせに 「新型コロナのステイホーム中に『ずっと弾いてみたかったヴ

記事を読む

ヴァイオリン練習のコツ

楽器の習得には「練習する」という努力が欠かせません。   その「努力=一生懸命やる」には2種類あり

記事を読む

ヴァイオリンのヴィブラート

ヴィブラートは、物理的には「音程を上下に揺らすこと」です。 ヴィブラートは、気の向くままに(い

記事を読む

ヴァイオリンの左指

上手な人のヴァイオリン演奏を聴いていて、どうしてあのように上手く弾けるのだろうか、とある種の不思議

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑