ヴァイオリンの読譜の工夫

公開日: : ヴァイオリンレッスン風景

叔父様がヴァイオリンを用意して下さったというMさん。

「先日近くの本屋さんで、楽譜の読み方が分かるという著書を見つけました。少しずつ読んでみています。」

と、その本を見せて下さいました。

大人の方が分かりやすそうな説明と図の本。

Mさんはヴァイオリン練習も工夫して、着実に上達なさっています♫

 

関連記事

ヴァイオリンでオーケストラに

「これから先の人生の楽しみのひとつに」と、ヴァイオリンを再開したHさん。 先月はアマチュアオーケス

記事を読む

ヴァイオリンの音程♪

「先日友人の通っているヴァイオリン教室のコンサートを聴いてきました。 小さなお子さんから社会人まで

記事を読む

毎日ヴァイオリン練習!

「この教室に通い始めてから昨日まで、一日も欠かさずヴァイオリン練習しました!」 というHさん。

記事を読む

毎日ヴァイオリン練習♫

「ヴァイオリン練習を毎日するのが、すっかり習慣になりました。」 と、笑顔のT さん。 ヴァイオ

記事を読む

イベントでヴァイオリン 3

職場の方々とアンサンブルをする事になったTさん。 「今度の週末にイベントで演奏する事になりました。

記事を読む

「ヴァイオリン」「ヴィオラ」「チェロ」も

ご自身の趣味で「ヴァイオリン製作中」のOさんは、今年からチェロも始められました。 チェロはほとんど

記事を読む

「ステイホーム」中のヴァイオリン 2

「ステイホーム中に、ネットでヴァイオリンとヴィオラの弦を張ってみました。」 と、Hさん。

記事を読む

譜面台のチューナー置き

様々なことを工夫するのが得意なMさんは、 「今週は、弓を持つ手の人差し指の位置を他の指から離れ過ぎ

記事を読む

ヴァイオリンの音階で

「HAUCHARD 」の49番の音階に取り組み始めたMさん。 「この一週間は、この49番の音

記事を読む

懐かしいヴァイオリン

「今日は、私自身が3歳の頃最初に使っていた分数ヴァイオリンを持ってきました。」 と、Sさん。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑