ヴァイオリンの音階で

公開日: : ヴァイオリンレッスン風景

「HAUCHARD 」の49番の音階に取り組み始めたMさん。

「この一週間は、この49番の音階を練習すると一時間くらい経っていました。音階に一時間も弾いていることを自分でも驚いています。」

「この教室のレッスン室に入ると『今日も来れて良かった』と本当にホッとするんです。」

と笑顔のMさん。

Mさんは慎重な態度で丁寧に進めています。毎日の生活にヴァイオリン練習を入れるように工夫なさっているようです。その効果でヴァイオリンの「構え方」「弓の持ち方」なども良い基本を習得しつつあります♪

関連記事

久しぶりのヴァイオリンレッスン 3

「すっかりご無沙汰してしまいました。 でもアマチュアオーケストラは休みながらも続けていたのでヴァイ

記事を読む

時には長時間レッスン

都合で2回分のレッスン: 通常レッスンプラス振替: で、2時間レッスンを受けることになさったMさん

記事を読む

ヴァイオリンを楽しんで

ご自身のヴァイオリンを製作中のOさん。 今はコマの調整が終わり、ナットの高さを調整中だそうです。

記事を読む

ヴァイオリン練習の工夫

「ザイツ作曲 コンチェルト 第5番 第一楽章」に取り組み中のAさん。 Aさんは、ほと

記事を読む

オリジナルのヴァイオリンケース

Aさんは昨年末に購入した新しいヴァイオリンケースにオリジナルのデザインをしました。

記事を読む

ヴァイオリン製作も

何年かかけてご自身手のヴァイオリンを作っているOさん。 そのヴァイオリンもだいぶ仕上がってきました

記事を読む

譜面台のチューナー置き

様々なことを工夫するのが得意なMさんは、 「今週は、弓を持つ手の人差し指の位置を他の指から離れ過ぎ

記事を読む

ヴァイオリンのセヴシック

「セヴシックOp.-1 の1番を初めて弾いた時は、あまりに難しくどうしようかと思いました。 今でも

記事を読む

ヴァイオリンレッスン室の窓から

今日も暖かなお天気。 レッスン室の窓から見える庭の梅は、少し前から咲き始めていましたが、だい

記事を読む

レッスン室のプリンター

昨日急に使えなくなってしまったレッスン室のプリンター(≧∇≦) 楽譜のコピーなど、直

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑