ヴァイオリンでオーケストラに
公開日:
:
ヴァイオリンレッスン風景
「これから先の人生の楽しみのひとつに」と、ヴァイオリンを再開したHさん。
先月はアマチュアオーケストラに入団なさいました。

「音楽的に演奏するということを経験できるのが、とても良い勉強になっています。
オーケストラには大人になってからヴァイオリンを始めた方も多いですが、とても上手な方もいらっしゃいます。
練習に参加しているうちに弾ける箇所も増えてきました。」
と嬉しそうな笑顔です。
合奏の楽しさは、学習意欲の刺激という点では、この上なく素晴らしいものを提供してくれます。
オーケストラでは自分の音が全体の中に吸収されてしまいますので、音程や音色などの質を保つようにすることがポイントです。
「スプリングコンサートが近づいているので、コンサートで演奏する曲を第一に練習しています。」
Hさんは、ほとんど毎日ヴァイオリン基礎練習を丁寧に取り組んでいます。
関連記事
-
-
ヴァイオリン製作は今
ご自身のヴァイオリンを製作中のOさん。 今回のレッスンでは、その製作中の写真を見せてくださいました
-
-
ヴァイオリンを楽しんで
ご自身のヴァイオリンを製作中のOさん。 今はコマの調整が終わり、ナットの高さを調整中だそうです。
-
-
ヴァイオリン演奏を聴きに
毎年行われる「弦楽器フェア」。 「日本人ヴァイオリン制作者のブースを見るのももちろん
-
-
懐かしいヴァイオリン
「今日は、私自身が3歳の頃最初に使っていた分数ヴァイオリンを持ってきました。」 と、Sさん。
-
-
イベントでヴァイオリン演奏
「地域の『元気な方のご紹介で演奏してください。』と頼まれました。」 というM さん。 演奏プロ
-
-
ヴァイオリンの音階で
「HAUCHARD 」の49番の音階に取り組み始めたMさん。 「この一週間は、この49番の音
-
-
ヴァイオリンを鳴らそう
久しぶりにヴァイオリンレッスンにいらしたYさん。 今回は「カイザー 36のエチュード
-
-
譜面台のチューナー置き
様々なことを工夫するのが得意なMさんは、 「今週は、弓を持つ手の人差し指の位置を他の指から離れ過ぎ
-
-
時間のある時はヴァイオリン練習
「今少し時間があるのでヴァイオリン練習頑張っています。」 と、Yさん。 ヴァイオリン基礎練習
-
-
ヴァイオリン練習時間の確保に
「私が決めているヴァイオリン練習時間は“洗濯機を回している間”です。だいたい40分くらいです。」
- PREV
- 「スプリングコンサート」に向けて 14
- NEXT
- ヴァイオリン製作は今











