ヴァイオリンのボーイングで
公開日:
:
ヴァイオリンの小話
ヴァイオリンを弾いていて「もっと、思ったような音楽表現が出来たら良いなあ。」と感じたら、
『ボーイングを考えてみる』
と良いかもしれません。
「左手は働く人で、右手は音楽家」…ヴァイオリンは基本的に音楽を表現するのは右手の役割というのは良く言われています。
ヴィブラートをかけずに、右手だけで音楽を表現してみましょう。
そして自分の気持ちと右手が連動しているかどうかを確かめてみてください。
気持ちと連動するように何度も試してみると、音楽表現が今までより少し気持ち良くできるようになっているかと思います♪
楽譜に書かれているボーイングも、
「なぜここはダウンなのか?なぜここはスラーなのか?なぜここで弓が切れているのか?」
それぞれ考えてから弾いてみると、表現の幅がずっと広がります。
ボーイングを考えるということは、音楽の組み立て方を考えるのと同じです。
関連記事
-
本番での緊張(*≧∀≦*)
どんなプロのヴァイオリニスト(演奏家)でも、緊張しない人はいないと思います。 シベリウスとい
-
ヴァイオリンの楽譜バックのアイディア
「私のヴァイオリンケースは楽譜が入らないし、楽譜ケースも取り付けられません。でも両手を自由に手ぶら
-
ヴァイオリン練習を手軽に
ヴァイオリン練習は ① ケースを開ける ② 肩当てを付ける という準備があります
-
教則本で有名なヴァイオリニスト 1
「セヴシック」 当教室の生徒さんでも取り組んでいる方が少なくない「セヴシック」。ヴァイ
-
ヴァイオリンの左手首
ヴァイオリンの左手首と腕を直線にすることが基本です。「手首に定規が付くように」と表現することもあり
-
ヴァイオリンのスピーカー
ちょっと前ですが、弦楽器店で、ヴァイオリン(などの弦楽器)がスピーカーになっている珍しい機器を見せ
-
ヴァイオリンのスピッカート&スタッカート
「スピッカートが出来るようになったんです!」 と嬉しそうな笑顔のSさん。 スタッ
-
ヴァイオリンのポジション移動
ヴァイオリンを始めて ファーストポジションが安定してきた頃に 始める「ポジション移動」: 左手指(の
- PREV
- バッハの「無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ」
- NEXT
- ヴァイオリンの左指