ヴァイオリンのセヴシック
公開日:
:
ヴァイオリンレッスン風景
「セヴシックOp.-1 の1番を初めて弾いた時は、あまりに難しくどうしようかと思いました。 今でも“ドツボにハマった”感じになることがあります。そうするとじkがどんどん過ぎて‥(苦笑)」
と、Mさん。

その効果で、セヴシックを始めて1か月ほどですが、左指の動きがスムーズになってきています。
曲を弾く時の音程も少しずつ安定してきました。
前回のレッスンから、「HAUCHARD サードポジション」も始めました♫
それから数ヶ月たった今、Mさんの左指の動きはずいぶんスムーズになってきています。
半音階や、弦を渡って斜めに移動なども「頭の中に設計図を描いて」できるようになり、確実にセヴシックの効果が出てきています(^^♪

関連記事
-
-
ヴァイオリンで元気アップ!
「特別体調が良くなかった訳でないのですが、家族に『ヴァイオリンを始めて元気アップしたね!』と言われ
-
-
雨降りの日のヴァイオリンレッスン
今日は朝から梅雨空。 「今週は湿度の高い日が多かったせいか、ヴァイオリン練習で集中するのが大
-
-
ヴァイオリンが楽しく
「こちらの教室に通うようになって、所属しているアンサンブルでの演奏が楽しくなりました♪」 と、本当
-
-
イベントでヴァイオリン 3
職場の方々とアンサンブルをする事になったTさん。 「今度の週末にイベントで演奏する事になりました。
-
-
ヴァイオリンの音程♪
「先日友人の通っているヴァイオリン教室のコンサートを聴いてきました。 小さなお子さんから社会人まで
-
-
ヴァイオリン製作は今
ご自身のヴァイオリンを製作中のOさん。 今回のレッスンでは、その製作中の写真を見せてくださいました
-
-
「ヴァイオリン」「ヴィオラ」「チェロ」も
ご自身の趣味で「ヴァイオリン製作中」のOさんは、今年からチェロも始められました。 チェロはほとんど
-
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
ヴァイオリンの弓は「落ちない程度に軽く」持ちます。 ポイントは親指。親指はフワ〜っと丸くしま
-
-
ヴァイオリン練習頑張ります!
今回は、特別2コマレッスンになさったTさん。 ヴァイオリン基礎練習の「セヴシックOp. 1」から、
-
-
ヴァイオリンを始めて
「ヴァイオリンを始めて本当に良かったと思っています。」 と、嬉しそうな笑顔のEさん。
- PREV
- ヴァイオリンのヴィブラートの種類
- NEXT
- ヴァイオリンレッスン室の椅子を