ヴァイオリンの朝練の後に

公開日: : 最終更新日:2016/05/28 未分類

今朝も、レッスン室の掃除の後にヴァイオリンのウォーミングアップ。

下の写真は私の「ヴァイオリン モーニング・セット」です。

image

先日受けたレッスンのポイントを意識しながら「次のレッスンを受けられるように」弾き込んでいるところです。

このところ、第一線で活躍している演奏家の記事を読む機会が多いのですが、どの方も「音楽は、奥が深い」「演奏すればするほど、次はもっと、次はもっと」「音楽は果てしない探究の連なり」と語っています。当教室の生徒さんも、研究熱心な方が多いです。私(講師)も頑張りたいです!

今日は念願の、レッスン室用「コピー機(プリンター)」を購入しに新宿ビックロへ。明日朝届く事になりました(^-^)

その後、日本橋三越へ。生徒さんに教えて頂いた「食の安全を考慮したフライパン」を購入してきました。

ランチは三越地下の「フォートナム&メイソン」で、『いつもの🍴』。

image

ケーキも、やっぱり「モンブラン(なかなか自分で作れない)」に。

image

そして、次の日「レッスン室用コピー機」が設置されました!

IMG_5042

関連記事

「サマーコンサート」に向けて 8

毎日「サマーコンサート」に参加の生徒さんのリハーサル形式のレッスンが続いています。

記事を読む

ヴァイオリンの左指

左指のテクニックも、だんだん高度になっていくにつれて「左指の基本の形がどれだけ良い形を習得しているか

記事を読む

ヴァイオリンの「ボーイング」を考える

「ボーイング」とは、奏者が意思を持って動かす右手の動き、つまり、運弓動作のことです。 ボーイングの

記事を読む

ヴァイオリン教室のハロウィン

もうすぐハロウィンですね! 今年もハロウィンの10月最後の週のレッスン時に、生徒さん達に「(気

記事を読む

(ヴァイオリンの)曲全体の強弱を考えて

モーツァルト以前の作曲家の楽譜には、強弱記号がほとんどありません。「メロディーの強弱の付け方は書かれ

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 2

カレンダーのスケジュールを見て「あら大変!もうクリスマスツリーを飾らないと間に合わないわ!」 皆さ

記事を読む

no image

今日は ヴァイオリンの楽譜などを見に

たまたま今日はレッスン御希望の方がほとんどいらっしゃらなかったので、午前中から電車に乗って出かける事

記事を読む

ヴァイオリンのプレゼント

「以前からやってみたいと思っていました。」というYさん。 当教室の体験レッスンの時に「ヴァイオ

記事を読む

明けましておめでとうございます

昨年中は大変お世話になりありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます♪

記事を読む

自作のヴァイオリンで演奏を

月に一回のヴァイオリン製作教室でヴァイオリン作りをしているOさん。あと2年くらいで仕上がる見込みだそ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑