ヴァイオリンで「カルテット」に参加
公開日:
:
未分類
片道2時間近くかけて来て下さっているKさん。
この前は弦楽アンサンブルに参加しましたが、今度は「カルテット(弦楽四重奏)」に誘われたそうです。
せっかくのチャンス!ということで、まずは曲選びです。
前回のレッスンでは「シューベルト作曲 弦楽四重奏曲 第一番 D18」と「モーツァルト作曲 アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を試奏してみました。
今回のレッスンでは「カルテット アルバム」から弾きやすく、コンサート向きの曲を5曲ほど選んで試奏しました。
実際に、いくつかの曲を弾いてみたKさんは
「いろいろ弾いてみて、今回のコンサートはせっかくのお誘いなのでガンバリますが、もっとじっくり時間をかけて取り組みたいと思いました。」
と、おっしゃっていました。
今月末に、演奏仲間と会って選曲する予定だそうです。
関連記事
-
-
2014年 草加でのクリスマスコンサート
今日は、草加(実家)の玄関ホールで演奏会を開催しました。 ピアノ、テューバ、ヴァイオリンの演奏があり
-
-
ヴァイオリンのストリート・ミュージシャン
最近の体験レッスンで 「路上でヴァイオリンを弾いている人を見ていいなぁと思い、自分でもヴァイオリン
-
-
ピアノと合わせる時は
当教室で行う、今年の「クリスマスコンサート」もピアニストに来てもらう予定です。このようにヴァイオリン
-
-
ヴァイオリンレッスン 16回
「弓の体操からでしょう?」とニッコリしたAちゃん。 ずいぶん弓が手に馴染んできているので、ちょ
-
-
初めてのコンサートで
ヴァイオリンを始めて2ヶ月ほどのH君と お母様のAさん。先日の「サマーコンサート」が初出演でした。最
-
-
ヴァイオリンの右手首
「ヴァイオリンの弓の持ち方」は「ふわ〜っ」とさせて...親指は丸く曲げて固くならないようにすることが
-
-
自分のためのヴァイオリン
御自身のためのヴァイオリンを購入したのは4ヶ月前。それまでは、お嬢さんのヴァイオリンレッスンを10年
-
-
スプリングコンサートに向けて 4
「クリスマスコンサート」に続き、今回の「スプリングコンサート」でもポピュラーミュージック「Song
-
-
生徒さんオススメの本
昨日いらしたKさんは、先月楽器店で見つけた「正しい楽譜の読み方」という本を持ってきて下さいました。
- PREV
- ヴァイオリンの左指
- NEXT
- ヴァイオリンのレッスンポイントは












