ヴィオラの体験レッスン
公開日:
:
未分類
当教室では(そんなには多くありませんが)ヴィオラのレッスンも行っています。
今回の「ヴィオラ 体験レッスン」の希望者は、お姉さんが当教室のヴァイオリンの生徒さんです。
あるコンサートでヴィオラの演奏を聴いて以来、Aさんはヴィオラの大ファンだそうです。
私が音楽高校生だった時の音楽楽理の先生も「ヴィオラは人間の声に一番近いので、心に響きやすいと思います。ヴァイオリンよりヴィオラが好きな人も多いです。有名人では、皇太子殿下、作曲家のブラームスもそうです。」
Aさんは、お家でも時々お姉さんのヴァイオリンを弾かせてもらっているらしく、ヴァイオリン(ヴィオラ)にも少し馴染んでいらっしゃいます。そのおかげで体験レッスン時間内でも様々な曲が出来ました♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンレッスン15回目
「先生、弓の体操忘れています♫」 そうでした☺ 弓の体操の次はHAUCHARDです。
-
-
ヴァイオリン(楽器)のこと 3
何と言っても重要なポイントであるヴァイオリンの価格につて少しお話しします。億万長者の方?には何億円の
-
-
ヴァイオリンを始めて一年
今年の4月で およそ一年のCさん。 Cさんは、楽器習得のコツをご存知(ヴァイオリンの他にも木管
-
-
ヴァイオリンの右手首
「ヴァイオリンの弓の持ち方」は「ふわ〜っ」とさせて...親指は丸く曲げて固くならないようにすることが
-
-
ヴァイオリンのボーイング
「演奏は80%ボーイングで決まる」と、どこかで聞いたことがあります。 「弓
-
-
ヴァイオリンの音をもっときれいに
ヴァイオリンの音はいいな、好きだなと思って、ヴァイオリンという楽器を見たり触れた
-
-
ヴァイオリンを選んで
当教室にいらっしゃる方は『「レンタル」または「セカンド(中古)」があったら是非それを利用したいです』
-
-
ヴァイオリン教本の短音階
ある音楽を聞いていて、その音楽が「楽しい」とか「悲しい」「明るい」「暗い」と感じることがあるかと思い
-
-
バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ 2
最近出版されたムック本に、バッハの演奏について書かれていました。 バッハの時代は、今私達が普段使っ
-
-
ヴァイオリンの朝練の後に
今朝も、レッスン室の掃除の後にヴァイオリンのウォーミングアップ。 下の写真は私の「ヴァイオリン
- PREV
- ヴァイオリンのグレードアップ
- NEXT
- スプリングコンサートに向けて 7