今日は銀座で

公開日: : 未分類

銀座にある楽器店で、楽譜と小物を買ってきました。

「マザス エチュード」は、中級の生徒さんに人気の練習曲です。ヴァイオリンの奏法を合理的に発展させたことで有名なガラミアンの校訂のものです。

もうひとつの「Line slider 」という定規は、白紙に楽譜の五線が書けるという物。早速試してみました。

関連記事

「サマーコンサート」を終えて 16

今年こそ「サマーコンサート」では「ザイツ作曲 コンチェルト第5番 第一楽章」を演奏したAさん。

記事を読む

伴奏 弾いて下さい♪

毎日練習を欠かさずしているCちゃん。   セヴシックOp. 1 も少し

記事を読む

ヴァイオリンの重音(4度)

4度の重音というのは、基(もと)の音を1として、4つ上の音と一緒に弾く和音のことです。基の音が「ド」

記事を読む

ヴァイオリン教室のピアノに

つい先ほど、オーダーしていた「ピアノカバー」が届きました!これで「ピアノの日焼け」を気にせずカーテン

記事を読む

ヴァイオリンの左指

「人差し指の爪を鏡に見立てて自分の顔が見えるように押さえます。」と、体験レッスンからお伝えしている「

記事を読む

身体を傷めない ヴァイオリンの練習方法

年齢に関係なく、身体を傷めない練習方法というのがあります。 それは、以下の4つです。 1.

記事を読む

今日は「ヴァイオリンの日」

今日のレッスンの生徒さんからのメール情報です。「1880年に、国産ヴァイオリン第1号」が完成した日」

記事を読む

ヴァイオリンの左手の形

安定した音で弾くには、左指が正しいフォームで、常に正しい位置(音程の正しいの場所)に指を置くことが必

記事を読む

今週末のコンサートに

今週末 府中の「ウィーンの森 芸術劇場」のロビーで、音楽学校の生徒さんも出演するコンサートに参加予定

記事を読む

ヴァイオリンの前衛音楽コンサート

今日は(たぶん普通の方は滅多に聴くことのないかもしれないジャンルかも?)渋谷の「公園通りクラシックス

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑