ヴァイオリンの重音奏法
公開日:
:
未分類
フルタイム勤務で忙しい毎日を過ごしながら、でもヴァイオリンも練習しているRさん。
練習している分は、ちゃんと弾けるようになっています。弓を持つ手の柔軟性も出てきます。左手左指の押さえ方も良くなります。少し余分な力が入っていても、指摘した瞬間にフワッと脱力できます。実に上手にコツをつかんでいます。
そんなRさんの質問です。
「HAUCHARD」の9番の重音奏法で、G線とD線の重音(低い2弦)は弾けるのに、A線とE線の重音(高い2弦)が上手くいかないんですが、どうしてなのでしょうか?」
ヴァイオリンの場合、弓を持つ腕(肘)の高さで音の出る弦が決まります。
その弓を持つ腕の高さがちょうど2つの弦に、同じ重さ(圧力)でかかると重音が出ます。
例えば、A線とE線の重音で、A線が多く、E線の音がかすれてしまう場合。この時は、肘の高さを少し下げます。この時、肘が下げても上手くいかない時は、手首の高さが一緒に下がっていないかもしれません。
「肘の高さを下げて。」という表現は、時として、手全体がぎこちない動きになってしまいます。
「鳥が羽を羽ばたくように、ふわっと下ろして。」と、私の恩師はこんな表現をして生徒さんの腕の動きを見事に自由にしていました。
こんな表現もあります。「弓の角度と腕の角度は、常に平行です。」
これも、非常に分かりやすいヒントですね!
関連記事
-
「アナ雪」をヴァイオリンで(地域活動参加)
今年の5月25日、桜丘の運営協議会の皆様が主催する「あ♫ライブ」に賛助出演しました。その写真が載った
-
生徒さんからオススメの本を
「この本、私の読書の中でベスト3に入るとっても面白い本です。良かったら読んで下さい。」と言って、Mさ
-
お手頃価格のヴァイオリン
今日は、いつもお世話になっている弦楽器工房で、一番低価格のヴァイオリンセットのカタログを見せ
-
ヴァイオリンの左手の形
「自分のヴァイオリンの左手の形が気になっているんです。」 と、Kさん。 演奏仲間と「シュ
-
ヴァイオリンの体験レッスン
今週いらした体験レッスンの方は、即入室を決めて下さいました! 「とっても楽しかったです。」と帰宅後
-
ヴァイオリンを楽しんで
当教室では、親子でヴァイオリンを楽しんでいらっしゃる方々が少なくありませんが♪(*^^)o∀*∀o(
-
サマーコンサートに向けて 1
6月に入り「サマーコンサート」(7月23日予定)が来月に迫ってきました。 いつもコンサートに「
-
サマーコンサートに向けて 4
「サマーコンサートに参加させて頂きたいと思います。」 と明るくおっしゃったYさんは、小学生の頃
- PREV
- ヴァイオリン教室のすぐそばの桜並木道
- NEXT
- ヴァイオリンの音階練習アップデート!