スプリングコンサートに向けて 3
公開日:
:
未分類
今年の「スプリングコンサート」で「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番」を演奏予定のKさん。
前回のレッスンの時「一昨年のクリスマスセールで購入した新しいイタリアのヴァイオリンに、弦を『エヴァ・ピラッツィ』の中でもきらびやかさをすこし控えた新しいタイプのものを張ってみました。」とおっしゃっていました。今回のレッスンで、その弦が更に良い音で…ハリがあってふくよかな音色になっていました。
「バッハを弾いていると、心が救われる気がするんです。とても癒やされます。」とおっしゃるKさんの音色は優しさにあふれています。
関連記事
-
-
ヴァイオリンレッスン室の窓磨き
今日はハロウィン。 明日から当教室の「クリスマスコンサート」までカウントダウンになってきました
-
-
ヴァイオリンの弓を長く引く
「弓を長く引く」ということは、とても大切な練習と言われています。 ピアニッシモからフォルテシモ
-
-
当教室の近くの新鮮野菜
夏目前、そんなに多くはありませんが、近くの農園は野菜の実がなっています。 特にトマトが美味しそ
-
-
ヴァイオリンレッスン15回目
「先生、弓の体操忘れています♫」 そうでした☺ 弓の体操の次はHAUCHARDです。
-
-
ヴァイオリン教室の「お盆休み」
今日13日(日)から19日(土)まで、当教室は「お盆休み」です。 講師は(何人かの生徒さんはい
-
-
2016年のクリスマス
今年の「クリスマス・イヴ」のレッスン♫
-
-
ヴァイオリンレッスンノート
今月からレッスンスタートのYちゃんは「まるで前からヴァイオリンをならっていたかのように」最初からヴァ
-
-
今日もクリスマスコンサートの
シフォンケーキを焼くリハーサル。 昨日は銀座で生徒さんたちのクリスマスプレゼントも買ってきました!
- PREV
- スプリングコンサートに向けて 2
- NEXT
- スプリングコンサートに向けて 4