ヴァイオリンの基礎力アップ

公開日: : 最終更新日:2017/02/16 未分類

コンサートのお誘いが絶えないKさん。

3月は、ピアノ・トリオ(ピアノ、ヴァイオリン、チェロ)で美しいメロディーの小品を演奏する予定です。

 

今回のレッスンでは「小野アンナ 音階教本」からスタートしました。だいぶ音階も弾きなれて、音程も安定してきました。それなので、音階教本を「カール・フレッシュ 音階教本」に移ることにしました。

カール・フレッシュは、1番から「G線だけの音階、アルペジオ、3度進行、半音階」など、充実した音階練習です。

次に「セヴシックOp.8」「セヴシックOp.9」も始めることにしました。Kさんは「短時間でできて、基礎力をアップできる(セヴシックOp.8&9のような)練習方法は、とても嬉しいです。」とおっしゃっていました。

基礎力がアップすると、全ての曲の仕上がりがランクアップします♫

 

関連記事

新しい演奏仲間と

今年から、ご自宅に近い「小編成オーケストラ」に入団なさったKさん。 6月に行われるコン

記事を読む

ヴァイオリンのグレードアップを楽しみに

本当は、最初から「長く使える、ちょっと良いヴァイオリン」で始めたい気持ちもあったKさん。 でも

記事を読む

ヴァイオリン教室近くの「桜まつり」

今日は、当教室のすぐ近くのバス通り沿いの坂道で「桜まつり」が行われる予定です。 今、そ

記事を読む

今日は「2019 クリスマスコンサート」です

今日は「クリスマスコンサート」です。 嬉しいことに、今は雲ひとつない晴天。 会

記事を読む

ヴァイオリンのハイポジション

ヴァイオリンのハイポジションで、はっきりとした音を出したい時は、「左指を上の方からしっかりと押さえ」

記事を読む

ヴァイオリンレッスン室のじゅうたん

今朝は、レッスン室のじゅうたんを新調しました♫   グランドピアノが乗っていた

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 3

着々と「クリスマスコンサート」の日が近づいています。   今日レッスンのCちゃ

記事を読む

クリスマスのシーズンに

クリスマスコンサートの時は、ケーキを焼いたり(チキン料理を作ったり、パンを焼いたり)というのが私のも

記事を読む

ヴァイオリンのレッスンが終わったら

店頭に並んでいる、ハロウインパッケージにつられて買ったお菓子。 今週は「ハロウイン」!お菓子の詰め合

記事を読む

「松ヤニ」作りを

ヴァイオリンを弾く前に弓に付ける「松ヤニ」。 ご実家近くの松の木から「松ヤニ」がしみ出ているのを見

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑