ヴァイオリンの基礎力アップ
公開日:
:
最終更新日:2017/02/16
未分類
コンサートのお誘いが絶えないKさん。
3月は、ピアノ・トリオ(ピアノ、ヴァイオリン、チェロ)で美しいメロディーの小品を演奏する予定です。
今回のレッスンでは「小野アンナ 音階教本」からスタートしました。だいぶ音階も弾きなれて、音程も安定してきました。それなので、音階教本を「カール・フレッシュ 音階教本」に移ることにしました。
カール・フレッシュは、1番から「G線だけの音階、アルペジオ、3度進行、半音階」など、充実した音階練習です。
次に「セヴシックOp.8」「セヴシックOp.9」も始めることにしました。Kさんは「短時間でできて、基礎力をアップできる(セヴシックOp.8&9のような)練習方法は、とても嬉しいです。」とおっしゃっていました。
基礎力がアップすると、全ての曲の仕上がりがランクアップします♫
関連記事
-
-
時には1人でヴァイオリンレッスンを
当教室には、親子で一緒の時間にレッスンを受けていらっしゃる方が少なくありません。 Aさんもお嬢
-
-
ヴァイオリンのグレードアップ
ヴァイオリンを始めて、今月が一年目のKさん。 Kさんはヴァイオリンだけでなく弦楽器がお好きで、
-
-
ヴァイオリン教室の近くの秋景色
朝晩めっきり寒くなってきましたね! 外に出ると秋晴れの秋景色
-
-
ヴァイオリンのハイポジション
ヴァイオリンのハイポジションで、はっきりとした音を出したい時は、「左指を上の方からしっかりと押さえ」
-
-
ヴァイオリンレッスン室の新アイテム
昨日、ネット注文していた掃除機「ダイソン」が届きました。 早速 今朝のレッスン室のお掃
-
-
ヴァイオリン教室の「ハロウィン」
急に寒くなって秋深まるこの頃。ハロウィンが近づいてきました。 先日行ったコンサート会場の近くで
-
-
ヴァイオリン、楽しそうだね!
「『お姉さんちゃん、ヴァイオリン本当に楽しそうだね!』と妹に言われました。」とSさん。当教室のレッス
-
-
当教室そばの「桜まつり」
当教室すぐ近くのバス通り(千歳通り)沿いで、 来週末 4月3日(日)午前10時半〜午後2時
-
-
ヴァイオリンの基礎力アップ ♪
ヴァイオリンの上達、基礎力アップに一番効果的なのは「音階練習」です。基礎力アップのための練習は、やっ
- PREV
- ヴァイオリンを楽しむ
- NEXT
- ヴァイオリンのハーモニクス