ヴァイオリンの基礎力アップ

公開日: : 最終更新日:2017/02/16 未分類

コンサートのお誘いが絶えないKさん。

3月は、ピアノ・トリオ(ピアノ、ヴァイオリン、チェロ)で美しいメロディーの小品を演奏する予定です。

 

今回のレッスンでは「小野アンナ 音階教本」からスタートしました。だいぶ音階も弾きなれて、音程も安定してきました。それなので、音階教本を「カール・フレッシュ 音階教本」に移ることにしました。

カール・フレッシュは、1番から「G線だけの音階、アルペジオ、3度進行、半音階」など、充実した音階練習です。

次に「セヴシックOp.8」「セヴシックOp.9」も始めることにしました。Kさんは「短時間でできて、基礎力をアップできる(セヴシックOp.8&9のような)練習方法は、とても嬉しいです。」とおっしゃっていました。

基礎力がアップすると、全ての曲の仕上がりがランクアップします♫

 

関連記事

ローデ(音大受験レベル練習曲)も

幼稚園の時から毎週ほとんど休まずに通って来てくれているKちゃん。 今回のレッスンも「セ

記事を読む

ヴァイオリンおもしろいですね

今回のレッスンは、お父様とO君がふたりでいらっしゃいました。O君はいつもに増して、今日はがんばりまし

記事を読む

ヴァイオリンのロングトーン

「HAUCHARD」の教本の最初の方は、全て白い音符...全音符、2分音符などのロングトーンの練習で

記事を読む

no image

自由スタイルのヴァイオリン・レッスン

昨日はIさんのレッスン日。Iさんのヴァイオリン歴が1年ちょっとですが、そのレッスンスタイルは「フリー

記事を読む

ヴァイオリンの左手人差し指

ヴァイオリンの左手人差し指は、その押さえ方…方向が大切なポイントになっています。 「爪を鏡に見

記事を読む

ヴァイオリン教室の看板

お正月に向けてリニューアルしました。

記事を読む

ヴァイオリンを先に始めて

「知人がニューヨークで子どもにヴァイオリンを習わせ始めた時、母親自身もヴァイオリンを用意して一緒に始

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 4

今年の「クリスマスコンサート」で「スコットランド民謡 つりがね草」「ウェーバー作曲 狩人の合唱」を演

記事を読む

今日の体験レッスン

「幼いころからヴァイオリンを習っていました。」という女性の方の体験レッスンでした。 大学卒業後

記事を読む

明けましておめでとうございます

今年も皆様にとってより良い年でありますよう心からお祈り申し上げます。 (昨年度は生徒さん達の数々の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑