クリスマスコンサートに向けて 5

公開日: : 未分類

Sさんは、今回のレッスンもウオーミングアップと読譜の練習を兼ねて「ホーマン」からスタートしました。57番「夕暮れの散歩」から62番「小鳥の小言(こごと)」まで弾きました。

ヴァイオリンの譜面は、音程やリズムの他に、スラー(同じ方向のボーイングに2つ以上の音を弾く)もあるので、目からの情報を瞬時に判断して弾くには、回数を重ねる必要があるかもしれません。

Sさんは、着々と「読譜の力」を身につけていらっしゃいます♫

img_3599

「クリスマスコンサート」で演奏する予定の「葉加瀬太郎作曲 ひまわり」も、最後まで弾けるようになってきました。この曲は、ちょっとしたリズムの変化(リズムに特徴)があるので、そのリズムを「シャレた感じ…音がつぶれずないように、リズムを楽しんでいるように」弾けるよう、練習します。

 

コンサートにもよく足を運ぶSさん。この前は「シャネルピグマリオンデイズ 土岐さんのコンサート」にいらしたそうです♫

関連記事

「松ヤニ」作りを

ヴァイオリンを弾く前に弓に付ける「松ヤニ」。 ご実家近くの松の木から「松ヤニ」がしみ出ているのを見

記事を読む

読譜力をつけるには

当教室に在籍していらっしゃる生徒さんは、ある程度ピアノなどをやっていらっしゃる方以外は、読譜力が最初

記事を読む

明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今

記事を読む

ヴァイオリン弾きましょう♫

いつも礼儀正しいMちゃんは、今日のレッスンでもきちんと「弓の体操」から始めました。 弓を持つ右

記事を読む

no image

「スプリングコンサート」を終えて 9

今年の「スプリングコンサート」では「チャイコフスキー作曲 セレナーデ」を演奏したKさん。 「

記事を読む

大晦日のヴァイオリン教室

2017年の当教室は、たくさんの生徒さんや体験レッスンの方々で賑わい充実した一年を過ごすことができ、

記事を読む

ヴァイオリン教室のコンサートの後にアメリカン・ミート!

ここ数年、クリスマスコンサートやランチコンサートの後のパーティーメニューで私(講師)が愛用、大活躍の

記事を読む

オーケストラ本番

無事終了しました! 何しろ80分を超える曲のため、リハーサルで張り切り過ぎると本番でヘロヘロに

記事を読む

ヴァイオリン練習は「カラオケ店」で

ご自宅では「基本的に楽器練習は出来ない」Cさん。 ヴァイオリンの音無しでできる練習以外は、カラ

記事を読む

no image

ヴァイオリン練習曲の代わりに 1

「音楽的にあまり価値のない多くの練習曲にたくさんの時間を割いているのは残念なことっd、音楽的にも優れ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑