サマーコンサートに向けて 4
公開日:
:
未分類
「サマーコンサートに参加させて頂きたいと思います。」
と明るくおっしゃったYさんは、小学生の頃ピアノを中心にヴァイオリンと声楽もレッスンに通っていらっしゃったそうです。
「私の場合、楽器練習は幼い頃から発表会に向けて頑張っていました。今弾いている曲も、発表会に出るのを励みに頑張りたいと思います。」
なのだそうです。前向きでとてもいい事ですね!
Yさんは「ヴィヴァルディ作曲 ヴァイオリン協奏曲 ト短調」に取り組んでいらっしゃいます。
今回の発表会に弾く曲の中で、Yさんの目標は「ポジション移動をなるべくスムーズに」です。
ポジションチェンジの時には、左指の先は弦から離さず、腕の筋力を緩めるようにすると移動した先の音程が安定してきます。
目標を持つと、ヴァイオリンの練習もグッと充実しますね☺
関連記事
-
-
「サマーコンサート」に向けて 9
今朝は、講師自身も「サマーコンサート」に向けての準備をしています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 先
-
-
ヴィオラの体験レッスン
当教室では(そんなには多くありませんが)ヴィオラのレッスンも行っています。 今回の「ヴィオラ
-
-
ヴァイオリンでオーケストラに
ヴァイオリンの練習が、生活の中にシッカリと入っていらっしゃるRさん。いつも丁寧にさらっています。
-
-
今日は「ヴァイオリンの日」
今日のレッスンの生徒さんからのメール情報です。「1880年に、国産ヴァイオリン第1号」が完成した日」
-
-
スリムなヴァイオリンケース
「わあ、きれいなケース!」と生徒さんに言われ、ちょっと嬉しい講師の私☺「弦楽器山下」さんに届けていた
-
-
ヴァイオリン教室の窓から
当教室の窓から見える今日の景色。 この冬、年末からツボミが膨らんでいた白梅が、満開になっていま
-
-
ヴァイオリンで好きな曲を弾こう 2
先日、生徒さんの希望曲「カントリー・ロード」をヴァイオリン二重奏曲に編曲してみました。 ヴァイオリ
-
-
ヴァイオリンのボーイング
当教室で使用している「HAUCHRD」の最後のページにある「音階ヴァリエーション」は、全音符のロング
- PREV
- 講師参加のコンサート
- NEXT
- レッスンの合間に♪