楽譜(資料)は多いほうが
公開日:
:
未分類
「できるだけ楽譜に忠実に」が最近の主流です。
特にバッハは、様々な楽譜が出版されています。
手に入るのであれば、出来るだけたくさんの資料(楽譜)を集めて、
その中から自分が良いと思うものを選ぶのが、理想的です。
Kさんは今「バッハ作曲 ソナタ第二番」に取り組んでいらっしゃいます。
バッハ自身が書いた「直筆譜」は、インターナショナル版の最後の方に写真が載っています。
また、その「直筆譜」をそのまま「印刷譜」にしたものが「ベーレンライター版です。
Kさんと私(講師)は、ベーレンライター版の「原譜」に「自分で考えたボーイングとフィンガリング」を書き込み、迷った箇所を一緒に考えます。
ボーイングひとつでも
*4重音を「低い音から弾くか」「高い音から弾くか(この場合メロディーラインは低い音にある)」どちらにするか?
*スラーをどうかけるか?(フレーズをどう考えるか?音質優先にするか?)
なども、演奏するテンポや、弾く場所の広さや残響によっても変わっていきます。
フィンガリングは
*音質優先(同じメロディーは同じ弦で。メロディーが向かって行く時は開放的な響きに、下降形や終わり近くは落ち着いた響きに)して決めるか?
*音程優先(正確な音程で演奏するため、安全な指使いを選ぶ)にするか?
これらも、練習を重ねていくうちに、自分にとって良い方法が変わっていきます。
イメージするバッハの音楽に適すると思われる奏法を、選択していく過程も楽しんでいけるようになってくると、より充実した「ヴァイオリン・ライフ」になりそうですね♫
関連記事
-
ヴァイオリンケースのアクセサリー
「一目惚れして買っちゃいました♡」というTさんのヴァイオリンケースに付いたばかりの、ペンギンさんのキ
-
ヴァイオリンレッスン 21回目
背が高くなったAちゃんは、今日からひとまわり大きいサイズのヴァイオリンになりました。 宅急便で
-
今週のヴァイオリン音階
今週は、ちょっと新しい音階の練習方法を(音階をやっている生徒さん全員)試してみました。 その方
-
「クリスマスコンサート」に向けて 8
今年の「クリスマスコンサート」では 「スコットランド民謡 つりがね草」を演奏する予定のKさん。
-
ヴァイオリン教室の窓磨き
今日は「窓磨き」に もってこいのお天気☀️ ヴァイオリンでウォーミングアップしてエンジンをかけ
-
ヴァイオリンで「パガニーニ」を
「私の娘が、パガニーニ作曲 24のカプリスを弾くようになるなんて…感慨深いです。」 音大出身の
-
クリスマスコンサートに向けて 8
「クリスマスコンサートに参加出来るように検討してみます。」 と、笑顔のSさん。
-
パーティーで喜ばれるヴァイオリンの曲
ちょっとしたパーティーで弾くと喜ばれるヴァイオリンの演奏。 パーティーの開かれる場所(会場の大きさ
-
「サマーコンサート」を終えて
コンサートに参加するのが初めての方は、想像していた通り(それ以上?)の、自分の緊張に驚かれたかもしれ
- PREV
- ヴァイオリンのグレードアップを楽しみに
- NEXT
- ヴァイオリンを楽しむ