ヴァイオリンを楽しむ
公開日:
:
未分類
ヴァイオリンを楽しむのに1番大切なのは「ヴァイオリンが好きであること」。そして(他の人と競争しないで)自分のペースで確実に基礎を身に付けることです。あと、チャンスがあるのなら「ヴァイオリンを弾く仲間」ができると、もっと楽しみが広がります。
同じヴァイオリンを愛好する仲間がいるのといないのでは、楽器を続けていくモチベーションに差が出てきます。一緒にヴァイオリンを演奏する仲間(親子でも)がいることは楽しいものです。ある程度弾けるようになってきたら、演奏を披露する機会に参加(または自分で作っても)してみましょう。
その時、ヴァイオリンが上手かどうかは気にしないこと。楽器を弾いて楽しむ場所がある、ということが大切なのです。
人に迷惑をかけることを前提に(!)アンサンブルもどんどんやってみましょう。
ヴァイオリンでアンサンブル、楽しいです☺
関連記事
-
クリスマスコンサートに向けて 4
昨日弓の毛を洗ってもらい(毛替えとは違って新しくはないのですが)ずいぶん弾きやすくなりました。今朝練
-
「サマーコンサート」に向けて 3
「今度のサマーコンサートの曲、決めてきました!」 と元気なSさん。 レッスンの今日は、朝
-
ヴァイオリンレッスンノートをとりながら
今日のレッスンでも「ヴァイオリンレッスンノート」にしっかりとメモをとっているYちゃん。
-
ヴァイオリンで弾いてみたい曲
「家では《カリブの海賊》をよく弾いています。」 とMちゃんのお母様。 楽器習得は練習回数
-
ヴァイオリンの「ボーイング」を考える
「ボーイング」とは、奏者が意思を持って動かす右手の動き、つまり、運弓動作のことです。 ボーイングの
-
ヴァイオリンで「音楽的に弾く」
以前(自分のレッスンが終わって玄関で先生に挨拶をしようとした時)、先生がこう言いました。 「昔の楽
-
始めたばかりのヴァイオリン練習
先日楽器店で、大手楽器メーカーの教室で教えているチェロの先生に「なるほど」と思う話しを聞きました。
-
ヴァイオリン教室の看板
お正月に向けてリニューアルしました。
-
「真田丸」のヴァイオリン
ヴァイオリンやヴィオラで演奏する機会の多いKさん。 当教室では演奏上達のための「基礎練習」を中
-
ヴァイオリンをやって良かったこと&変わったこと
*休みの日も「練習しよう!」と思うので退屈しなくなった。 *上手な人を見ると刺激になり、「教わ
- PREV
- 楽譜(資料)は多いほうが
- NEXT
- 講師参加のコンサート